大根の野菜たっぷり肉餡かけ

おつまみでも、たっぷり野菜は食べたい。
あっさり味でたくさん食べれますよ❤
このレシピの生い立ち
サントリー「梅酒にしませんか。」のモニターに当選。
野菜がたっぷり取れる餡かけをおつまみに、
美味しい梅酒が飲みたくて・・・
大根の野菜たっぷり肉餡かけ
おつまみでも、たっぷり野菜は食べたい。
あっさり味でたくさん食べれますよ❤
このレシピの生い立ち
サントリー「梅酒にしませんか。」のモニターに当選。
野菜がたっぷり取れる餡かけをおつまみに、
美味しい梅酒が飲みたくて・・・
作り方
- 1
大根の皮を剥き、面取りする。
(隠し包丁は不要)
面取りで出た大根は、あとで使うのでとっておく。 - 2
鍋に大根、米ひとつまみ、水(分量外)をひたひたになるまで入れて箸がすっと入るようになるまで煮る。
- 3
大根が煮えたら、お湯を捨て・・・大根をだし汁で煮る。
塩を少々加える。 - 4
醤油を加え、更に煮る。ほんのり醤油色に大根が染まったら火を止めて冷ます。
- 5
野菜をみじん切りにする。
面取りで出た大根もみじん切りにする。 - 6
フライパンにサラダ油をしき、豚挽き肉を炒める。
- 7
挽き肉の色が変わってきたら、みじんぎりにした野菜を投入。
更に炒める。
軽く塩こしょうで味をつける。 - 8
野菜がある程度炒まったら、だし汁・みりん・酒を加えて煮る。
- 9
一煮立ちしたら、醤油を加えて煮る。
(ある程度水分が減るまで) - 10
塩・こしょうで再び味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 11
大根の真ん中をくりぬき、肉餡を詰める。くりぬいた大根を細かく切り、上に散らす。
- 12
ねぎを好きなだけ散らして完成。
- 13
冷やして食べても美味しいです。
どこかの手が狙ってます(笑 - 14
真ん中をくりぬかずに、肉餡をかけてもいいです♪
- 15
肉餡は多めに出来るので・・・
餡かけ炒飯にしたり、厚揚げにかけたり・・・
色々と使えます。 - 16
【餡かけ炒飯】
フライパンにサラダ油小さじ1を入れ、ご飯を炒める。 - 17
ご飯に塩・こしょうで味をつける。
- 18
ご飯を焼く要領で、薄く延ばし色がつくまで焼く。
- 19
おこげみたいになりました。
上から温めた餡をかけて、ねぎを散らして完成。
飲んだ後のシメにもよし♪
コツ・ポイント
大根をあらかじめ下茹ですることで、柔らかく美味しく食べられます。
お醤油をほんのり入れて、だしで煮ることでしっかり大根にも味がつきます。
火をとめて、冷ますことで味が染み込みます。
大事な作業なのできっちりと。
だし汁は濃い目で♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
【母の味】野菜たっぷり 彩りあんかけ大根 【母の味】野菜たっぷり 彩りあんかけ大根
子供の頃好きだった栄養満点メニュー。家族に野菜をモリモリ食べてほしい時に。野菜たっぷり、ママの愛情もたっぷり。 あきたびじょん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ