残った卵黄で田楽みそ

毛糸のわっか
毛糸のわっか @cook_40060216

木綿豆腐でがんもどき(レシピID:17971354)で残ってしまった卵黄さんを、うまく活用してみました。

このレシピの生い立ち
料理で卵の白身だけ使って黄身が残った時に考えました。

残った卵黄で田楽みそ

木綿豆腐でがんもどき(レシピID:17971354)で残ってしまった卵黄さんを、うまく活用してみました。

このレシピの生い立ち
料理で卵の白身だけ使って黄身が残った時に考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 合わせみそ 大さじ1
  2. 卵黄 1個分
  3. みりん 大さじ3
  4. ゆずの皮 適宜(なくても可)

作り方

  1. 1

    鍋に味噌とみりんを入れ、よく混ぜ合わせる。絶えず混ぜながら弱火にかけてみりんのアルコール分を飛ばす。

  2. 2

    刻んだゆずの皮(生を乾燥・冷凍したもの使用)を加え、混ざったところに卵黄を入れる。

  3. 3

    火を通しすぎないところで出来上がり。

  4. 4

    その日に食べきらない場合はタッパーに入れて冷蔵庫へ。2週間ほどで食べきるように。

コツ・ポイント

作る量は必要ぶんだけ、分量を倍に増やしてください。(卵黄の数によるかな??)
湯がいた大根や、和えものに使っても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
毛糸のわっか
毛糸のわっか @cook_40060216
に公開
幼かった二人の子供も成長し、食べる量が増えました。関西→ソウル→関東→関西と四年毎に住処を変えました。昨年春より、兵庫県に。【格言】食べたいものや欲しいものは自分で作るべし。作った料理をお友達にふるまうのが好きです。作り方を聞かれると、今までは手書きorメールで伝授してましたが、これを機にクックパッドデビュー。
もっと読む

似たレシピ