お楽しみ♪スープ餃子

ちーはる
ちーはる @cook_40035625

鶏挽肉&たっぷり野菜のスープ餃子。具に当たりを入れて、家族で楽しく頂きます♪あっさりした餃子と味わい深いスープが美味☆
このレシピの生い立ち
フライパンのモニターに選んでいただいたので、テーマに則って「楽しい」レシピを考えました。小さいお子さんはきっと喜ぶと思います♪  深型サイズのフライパンは、炒めて煮るという中華風スープに最適です☆(24cmのフライパンを使用)

お楽しみ♪スープ餃子

鶏挽肉&たっぷり野菜のスープ餃子。具に当たりを入れて、家族で楽しく頂きます♪あっさりした餃子と味わい深いスープが美味☆
このレシピの生い立ち
フライパンのモニターに選んでいただいたので、テーマに則って「楽しい」レシピを考えました。小さいお子さんはきっと喜ぶと思います♪  深型サイズのフライパンは、炒めて煮るという中華風スープに最適です☆(24cmのフライパンを使用)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. 鶏ひき肉 80g
  2. キャベツ 130gくらい
  3. 長ねぎ 1本
  4. しょうが 1かけ
  5. 餃子の皮(今回は大判) 10枚
  6. 当たりの具(今回はミニトマト 1/2個
  7. チンゲン菜 1株
  8. 700~800cc
  9. 中華だしの素 小さじ2
  10. サラダ油 小さじ1弱
  11. ★塩 小さじ1/4くらい
  12. ★こしょう 少々
  13. ★酒 小さじ1/2
  14. ごま 少々

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りにし、ボウルの中で塩少々(分量外)を振ってもみこむ。 数分後、水気をしっかり絞る。

  2. 2

    ●長ねぎ・しょうがもみじん切りにする。 ●チンゲン菜を食べやすい大きさに切り、葉と軸に分けておく。

  3. 3

    ひき肉と★の調味料をボウルに入れ、練る。そこへ1のキャベツと2のねぎ1/3本分を加え、混ぜる。(ねぎ2/3はとっておく)

  4. 4

    「当たり」(今回はミニトマト1/2個)をひき肉で包み、さらに餃子の皮で包む。 (注 トマトを直に包むと色でバレます…)

  5. 5

    「当たり」以外は、普通の餃子を作る要領で包んでいく。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を熱し、3で残しておいた長ねぎと、2のしょうがを炒める。

  7. 7

    香りが立ったら、水と中華だしを入れる。

  8. 8

    沸いたら、餃子とチンゲン菜の軸を入れる。アクをとりながら、弱めの中火で4~5分煮る。

  9. 9

    塩・こしょう(分量外)で調味し、チンゲン菜の葉を入れて、さっと火を通す。

  10. 10

    できあがり☆

  11. 11

    フライパンごと食卓へ。誰が当たるかお楽しみ♪

コツ・ポイント

●「当たり」は海老やうずらの卵など、お好きなもので♪ ●トマトを包む都合上、大判の皮を使っていますが、これだとちょっと大きいので、包む作業に自信のある方は小さい皮でも。 ●中華だしの素は、化学調味料不使用のものを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちーはる
ちーはる @cook_40035625
に公開
引っ越しをきっかけに数年間さぼっていましたが、その間つくれぽを送って下さった方々、本当にありがとうございました!コメントがつけられず申し訳ありませんが(2010年3月26日〜2015年3月20日までの分です)、順に掲載させて頂きました。
もっと読む

似たレシピ