ふわふわお豆腐入り天津丼

キティイママ
キティイママ @cook_40034130

天津丼にお豆腐を加えてふわふわヘルシーな丼になりました。
このレシピの生い立ち
天津丼を作ろうとして、冷蔵庫に残っていたお豆腐も入れて見ました。

ふわふわお豆腐入り天津丼

天津丼にお豆腐を加えてふわふわヘルシーな丼になりました。
このレシピの生い立ち
天津丼を作ろうとして、冷蔵庫に残っていたお豆腐も入れて見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. ☆酒、砂糖 各小匙1
  3. ☆塩 少々
  4. かに蒲鉾 4本
  5. 豆腐(絹、木綿どちらでも) 1/2丁
  6. 1本
  7. 乾燥椎茸 2枚
  8. グリンピース 大匙2
  9. ●水(椎茸の戻し汁 2/3C
  10. ●砂糖 小匙2
  11. ●醤油 小匙1 1/2
  12. ●酒 小匙1
  13. 片栗粉 小匙1
  14. コンソメスープの素 小匙1/2
  15. サラダ油 適宜
  16. ご飯 2膳

作り方

  1. 1

    耐熱のボールにキッチンペーパーを敷き豆腐を乗せ、レンジで約2分加熱する。
    冷まして、手で細かくほぐして置く。

  2. 2

    椎茸は水で戻して、細切り。葱も斜め細切りにする。かに蒲鉾は長さを半分にしてほぐして置く。

  3. 3

    中華鍋に油大匙1(分量外)を熱し、椎茸、葱を炒める。しんなりしたらお皿に取り出しておく。

  4. 4

    小鍋に●を入れ火に掛ける。とろみが出たら火を止める。

  5. 5

    ボールに卵を割りほぐし、☆の酒、砂糖、塩を入れ良く混ぜる。

  6. 6

    別のボールにほぐした豆腐、3の葱、椎茸、かに蒲鉾の1/2量を入れる。2の卵の1/2量もざっと混ぜる。

  7. 7

    中華鍋に油大匙1を熱し、6を入れる。最初は強火、周りが固まってきたら火を弱める。半熟状態になったら裏返し弱火で焼く。

  8. 8

    全体に火が通ったら、ご飯を盛った器に乗せる。4のあんを掛けて、グリンピースを散らす。残りの半量も同じに作る。

コツ・ポイント

かに蒲鉾の代わりにかに缶なら高級になります。
お豆腐を入れたので7で焼くとき弱火で火を通してください。裏返す時崩れやすいので、良く油の馴染んだお鍋を使うと良い。あっさり味なので好みの味にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キティイママ
キティイママ @cook_40034130
に公開
食べる事が大好きな、主婦です。簡単なお惣菜、お菓子、ジャム、漬物etcを手作りしています。食べ歩きも大好きです。
もっと読む

似たレシピ