二色茄子の南蛮漬け

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

にんにくとともに素揚げした茄子を南蛮酢に漬け込むおつまみプレート。
大葉となまり節オイル漬け(orツナ)をトッピング。

このレシピの生い立ち
茄子の揚げ浸しが好きなので南蛮漬けにしました。

二色茄子の南蛮漬け

にんにくとともに素揚げした茄子を南蛮酢に漬け込むおつまみプレート。
大葉となまり節オイル漬け(orツナ)をトッピング。

このレシピの生い立ち
茄子の揚げ浸しが好きなので南蛮漬けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 天狗茄子(or白茄子等) 1本(小さい茄子なら2本)
  2. 長茄子 2本
  3. にんにく 2片
  4. 揚げ油 適量
  5. 茄子1本につきひとつまみ
  6. *南蛮酢*
  7. 昆布醤油 大2
  8. ☆柿酢(or米酢等) 大2
  9. レモン(絞る) 1/2個
  10. ☆鷹の爪 1本
  11. *トッピング*
  12. なまり節オイル漬け( ID:19781228 ) 80〜100g
  13. (orツナ缶鶏むね肉オイル煮 ID:19958569 ) 適量)
  14. 大葉 5枚
  15. 白胡麻 大1
  16. 細ねぎ(小口切り) 1本

作り方

  1. 1

    今回は天狗茄子と普通の茄子と二種類使いました。

  2. 2

    どちらの茄子も櫛形に切って、切り口に塩を振りしばらくおきます。

  3. 3

    出た水分をペーパーで拭き取り、にんにくとともに油で揚げます。

  4. 4

    揚げてる間に☆をよく混ぜ合わせておきます。

  5. 5

    揚がった茄子を取り出し油を切ります。

  6. 6

    漬け込みます。

  7. 7

    お皿に並べて残ったタレを回しかけ、にんにくスライス、なまり節オイル漬け、千切りの大葉をのせネギとゴマを散らします

  8. 8

    なまり節のオイル漬けはほぐしたなまり節をオイルに漬け込むだけ。
    ID:19781228
    代わりに市販のツナを使っても。

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます。
https://www.misublog.com/entry/2015/09/08/094014

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ