まろやかでちょいピリなエビチリ

mitsukon
mitsukon @cook_40053316

最後に卵を加えてまろやかになエビチリ。
辛いのが苦手な人もお子さんでも食べれるエビチリです。
このレシピの生い立ち
辛い物があまり好きでない旦那様の為に考えたレシピ

まろやかでちょいピリなエビチリ

最後に卵を加えてまろやかになエビチリ。
辛いのが苦手な人もお子さんでも食べれるエビチリです。
このレシピの生い立ち
辛い物があまり好きでない旦那様の為に考えたレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老 12匹~14匹
  2. 1個
  3. 酒、塩コショウ 少々
  4. 片栗粉 適量
  5. にんにく、しょうが(みじん切り) 各小1位
  6. 四川豆板醤(なくてもOK) 小1/4
  7. ケチャップ 大3
  8. 100cc
  9. ○鶏がらスープの素 小1
  10. ○砂糖 大1/2
  11. ○酒 大1
  12. ごま 小1
  13. ねぎみじん切り お好みで
  14. 適量

作り方

  1. 1

    海老は殻を剥き背ワタを取り除く。塩コショウ、酒を少々入れてもみこむ。

  2. 2

    卵白大1弱を加えてよくもみこみ、汁けを捨てる。※残りの卵は後で使うので取っておく。

  3. 3

    ②に片栗粉をまぶし、油をひいたフライパンでカリッとなるまで両面焼き皿に取り出しておく(※こと時中は半生でOK)

  4. 4

    海老を焼いている間に、○を混ぜておく。

  5. 5

    フライパンをキッチンペーパーなどで綺麗にし、油、にんにくとしょうがのみじん切りを入れて炒める。

  6. 6

    香りがたってきたら豆板醤、ケチャップを入れて炒め④を入れてさっと混ぜてグツグツしてきたら、海老をそっと入れる。

  7. 7

    途中でえびを裏返し両面に火を通し、とろっとしてきたらごま油と取っておいた卵を入れてざっと混ぜて器に盛る

  8. 8

    お好みでねぎをかけて下さい

コツ・ポイント

海老は卵白でもむとプリッとします。
四川豆板醤は少量でも少しピリッとするので、お子様にはなしでもいいかもしれません。
海老にまぶした片栗粉でとろみがでますが、出ない場合は水溶き片栗粉を最後に加えてとろみを出してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mitsukon
mitsukon @cook_40053316
に公開
食べるの大好き。おいしいものを作れるように勉強中です。
もっと読む

似たレシピ