絹ごし豆腐ともやしのコンソメスープ

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

朝からコンソメスープが食べたくなり、冷蔵庫にあった、豆腐ともやしとブナピーで作りました。豆腐が美味しくできました。
このレシピの生い立ち
コンソメスープが食べたくなり、絹ごし豆腐ともやしとブナピーで作りました。絹ごし豆腐の柔らかさが美味しく出来ました。

絹ごし豆腐ともやしのコンソメスープ

朝からコンソメスープが食べたくなり、冷蔵庫にあった、豆腐ともやしとブナピーで作りました。豆腐が美味しくできました。
このレシピの生い立ち
コンソメスープが食べたくなり、絹ごし豆腐ともやしとブナピーで作りました。絹ごし豆腐の柔らかさが美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 絹ごし豆腐 100g
  2. ブナピー 50g
  3. もやし 50g
  4. 三つ葉 4本
  5. 味付け
  6. コンソメ固形 1個
  7. 塩・胡椒 各少々
  8. 薄口醤油 少々
  9. 350cc
  10. ごま油(好みで) 適量
  11. ラー油(好みで) 適量

作り方

  1. 1

    今回の材料です。豆腐は絹ごし豆腐を100g使いました。

  2. 2

    鍋に適量のお湯と塩を入れ沸騰させ、もやしをサッと茹でます。

  3. 3

    2のもやしをザルにあけ水を切ります。

  4. 4

    豆腐は100g分を切り分けキッチンペーパーに包み水気をとります。ブナピーは根元を切り取りばらし、三つ葉は1㎝位に切ります

  5. 5

    鍋に水を入とコンソメを入れ加熱します。

  6. 6

    豆腐は小さい四角に切ります。

  7. 7

    5でコンソメが溶けたら、豆腐、ブナピーを入れ煮立たせます。

  8. 8

    7で豆腐が温まったら3のもやしを加え一煮立ちさせます。

  9. 9

    8で一煮立ちしたら火を止め三つ葉をくわえ、蓋をして少し蒸してから器に盛ります。

  10. 10

    器に盛り付け完成です。
    好みでごま油、ラー油を振って食べて下さい。

コツ・ポイント

もやしを先に茹でることで、もやしのシャキシャキ感が残ります。
豆腐は木綿か絹ごし、好みを使って下さい。
8で塩、胡椒、薄口醤油で味を調えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ