揚げ物革命☆鶏揚げ小籠包ボール(梅風味)

ipusamu
ipusamu @cook_40094941

サクッ♪ふわぁー☆じゅわわぁー♪と旨さ溢れる一品です。止まらなくなるので太りたくない人は控えた方がいいかも?笑
このレシピの生い立ち
唐揚げで小籠包みたいにできたらきっと美味しいという想いでスープが漏れないようにするためにコロッケみたいな作り方にしてみました♪
実際は衣つけなくても作れましたが、これはこれでサクサクした食感がマッチしてるので試してもらいたくて載せました☆

揚げ物革命☆鶏揚げ小籠包ボール(梅風味)

サクッ♪ふわぁー☆じゅわわぁー♪と旨さ溢れる一品です。止まらなくなるので太りたくない人は控えた方がいいかも?笑
このレシピの生い立ち
唐揚げで小籠包みたいにできたらきっと美味しいという想いでスープが漏れないようにするためにコロッケみたいな作り方にしてみました♪
実際は衣つけなくても作れましたが、これはこれでサクサクした食感がマッチしてるので試してもらいたくて載せました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ミンチ 400g
  2. はんぺん 100g
  3. ★生姜(チューブ) 小さじ2
  4. ★酒 大さじ1
  5. ★醤油 大さじ1
  6. ★塩コショウ 少々
  7. 溶き卵 1個
  8. 小麦粉(薄力粉) 適量
  9. パン粉(衣用) 適量
  10. 熱湯 100cc
  11. ○鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1.5
  12. 梅肉(チューブ) 小さじ1
  13. ゼラチンパウダー 5g

作り方

  1. 1

    沸騰させた熱湯100ccに○の材料を入れてよく混ぜる。
    大き目のお皿に広げ、粗熱を取り、冷蔵庫へ。

  2. 2

    1が固まったら1.5cm幅に切り分ける。

  3. 3

    はんぺんを粗みじん切りにし、ボールに入れる。
    そこへ鶏ミンチと★の材料を混ぜ、よくこねる。

  4. 4

    3を手に取り、中心にくぼみを作り、そこへ2を1かけら載せ、生地を追加しながら覆うように全体を包み込む。

  5. 5

    小麦粉を全体にまぶす。

  6. 6

    溶き卵にくぐらせる。

  7. 7

    パン粉を全体につける。

  8. 8

    180℃に熱した油で中火でじっくり火を通す。

  9. 9

    しっかり火が通り、いい感じの色になったら皿に盛り、できあがり♪

コツ・ポイント

生地でスープを包む際に少々大きくなってでも確実に包むこと。揚げるときに漏れると危険><
梅肉ではなくレモン汁に変えるなどアレンジしてみたら違った美味しさあっていいかもです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ipusamu
ipusamu @cook_40094941
に公開
2013年1月28日に始めました料理初心者の広島県民です♪みなさんのレシピを見ながら晩御飯を作ったりしていく中でいろんな料理を作る楽しさを覚え、料理がもっと好きになりました(^o^)自分でもオリジナルのレシピを作ってみたいと思い、時には奇抜なメニューを載せてます(笑)知識不足なのでレシピ内容におかしな点があるかと思いますが、料理ド素人なので成長するために、気付いたら是非、教えてください♪
もっと読む

似たレシピ