作り方
- 1
白菜の重さを量り、4等分します。付け根に包丁で切り込みを入れ、手で裂きます
- 2
半日ほど干して白菜の重さの3%の塩と鷹の爪一本、ニンニク1かけ、昆布、ゆずの皮のせんぎり少々を混ぜ合わせます。
- 3
ビニールを二重にひいた樽に混ぜ合わせた塩を、白菜の軸中心のふりかけながら平に並べていきます。
- 4
押し蓋を置いて白菜の3倍くらいの重しを置きます。3日ほどで下方から水が上がってきて全体を覆うようになります。
- 5
一週間で食べられます。2週間が過ぎると酸味が出てくるので、その間に冷蔵庫に入れると長く食べららます
コツ・ポイント
あまり酸味が出て食べずらければ、細かく刻んでゴマ油でいためてカツオ節を振り掛けてもおいしいです。できるだけ寒いところにおいてください。もし、水が濁るようなら塩が足らないので早めに食べるか、よく、絞って塩を少し足して冷蔵庫にいれてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17994803