作り方
- 1
お水に調味料を全部入れて火にかける
- 2
煮立つ前にきのこや練り物を切って入れていく
- 3
きのこに火が通ったら出汁の完成。
- 4
お椀にみつばをセット。食べる直前に出汁をあつあつにしてお椀に入れる。
お豆腐を入れるときも。 - 5
わー、気づいたら「お澄まし」で一番人気に!ありがとうございますー!
コツ・ポイント
三つ葉は加熱しないほうが香りがいい。
三つ葉好きなかたならどっさり、嫌いな子はいろどり程度で(笑。
きのこは椎茸なら2人で1枚、エノキなら1/4株、シメジなら6本、エリンギなら1/2本もあれば十分。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17995406