新じゃがと空豆のマスタード風味

はづちん
はづちん @cook_40038975

ちょっとピリ辛大人の味!
このレシピの生い立ち
春らしいサラダを作ってみたくて

新じゃがと空豆のマスタード風味

ちょっとピリ辛大人の味!
このレシピの生い立ち
春らしいサラダを作ってみたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. 新じゃがいも 約280グラム (粒が小さい物がいいデス)
  2. ▲粗びきウィンナー 85グラム(二個パックになったうちの一袋)
  3. 〔味付け〕
  4. ☆粒マスタード 適量
  5. レモン 小さじ2
  6. (ワインビネガーやフレンチドレッシングでも可)
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    空豆は塩茹でし、冷めたら皮をむいておく

  2. 2

    じゃがいもは泥をよく落とすため洗う。ペーパータオル等でよく拭き水気をなくす

  3. 3

    じゃがいもは粒が大きい物は半分に切る。切り口をペーパータオルで拭く

  4. 4

    水気をよく拭いたじゃがいもを揚げます。鍋に2センチくらいの深さで油を入れて、冷たいままじゃがいもを入れる

  5. 5

    じゃがいもの切り口を鍋底につける。火加減は弱中火。

  6. 6

    油が温まり、じゃがいもの周りに泡がたってきたら、ひっくり返し、皮がきつね色になるまで揚げる

  7. 7

    竹串を刺して、火がとおっていればOK。直径3センチの半分カットなら、両面で八分くらいで揚がります

  8. 8

    揚げたじゃがいもをペーパータオルにとり、温かいうちにレモン汁をかけておく。温かいほうが味がしみ込みやすい

  9. 9

    2〜3センチくらいにカットしたウィンナーをフライパンで炒める

  10. 10

    レモン汁をかけたじゃがいもに、空豆、ウィンナーを入れて、粒マスタードもいれて混ぜ合わせる

  11. 11

    器に盛って出来上がり☆他にマヨネーズやフレンチドレッシング、塩胡椒などの味付けもいけると思います

  12. 12

    今回はウィンナーを使いましたが、ハムや厚切りベーコン、塩茹でエビでも美味しいです

コツ・ポイント

じゃがいもを揚げる時水気をよく拭き取っておく事。水気があると油が撥ねます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はづちん
はづちん @cook_40038975
に公開
静岡生まれ、結婚を機に現在愛媛県在住。独身時代、ABCクッキングスクールに通っていました。お菓子やパンをよく作っています。料理は只今修行中。
もっと読む

似たレシピ