コロコロ揚げしゅうまい

葉ママ
葉ママ @cook_40034297

魚肉ソーセージ入りの揚げしゅうまいです。フードプロセッサーを使ってたねを作り、皮をつけて揚げました(^_^)
このレシピの生い立ち
肉団子の甘酢あんを作るつもりでしたが、買い置きの豚肉が少なめだったのでボリュームを出すためと食感を軟らかくするために魚肉ソーセージを入れてみました。時間がなくなり蒸さずに揚げました(^_^)

コロコロ揚げしゅうまい

魚肉ソーセージ入りの揚げしゅうまいです。フードプロセッサーを使ってたねを作り、皮をつけて揚げました(^_^)
このレシピの生い立ち
肉団子の甘酢あんを作るつもりでしたが、買い置きの豚肉が少なめだったのでボリュームを出すためと食感を軟らかくするために魚肉ソーセージを入れてみました。時間がなくなり蒸さずに揚げました(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4cm大17個
  1. 豚ミンチ 220g
  2. ニッスイ おさかなのソーセージ(大) 1本
  3. 玉ねぎ 40g
  4. 卵(M) 1個
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. ☆酒 小さじ2
  7. ☆しょうゆ 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. ☆生姜のすりおろし 1/2かけ分
  10. しゅうまいの皮 適量(25枚)

作り方

  1. 1

    しゅうまいの皮を3mm幅に切りバッドに入れておく。
    ソーセージを縦半分にし1cm幅くらいに切る。玉ねぎをざく切りにする。

  2. 2

    フードプロセッサーにソーセージと玉ねぎを入れ、スイッチON。みじん切り程度になったら、豚ミンチと☆の材料を加え、粘りができてよく混ざるまで数回繰り返す。

  3. 3

    2のたねをボール状に丸め、しゅうまいの皮を転がしてつける。中温でからっとなるまで色よく揚げる。

コツ・ポイント

ソーセージをよく混ぜるために、始めにFPにかけてくださいね。蒸してもよいです。ソーセージの味があるのでそのままでいただけます。お好みでからしや酢醤油で(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
葉ママ
葉ママ @cook_40034297
に公開
料理が好きな主婦です。長崎県出身愛媛県在住→横浜市在住→香川県在住→現在兵庫県在住。ちびも16歳。もっとちびの頃は食物アレルギー(卵・乳・小麦・ごま)アレルギー対応食も掲載中。現在は母子ともに花粉症^^;できるだけ家にあるもので、おおざっぱではありますが、お手軽な料理を掲載しています。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ