しらすと大葉の卵粥

はら美
はら美 @cook_40094275

火の通りやすい材料を使って時短!
このレシピの生い立ち
親知らずを抜いたばかりでよく噛めないのでお粥にしました。

しらすと大葉の卵粥

火の通りやすい材料を使って時短!
このレシピの生い立ち
親知らずを抜いたばかりでよく噛めないのでお粥にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ごはん お茶碗半分量
  2. しらす 20g
  3. 大葉 2枚
  4. しいたけ 小1個
  5. 白ねぎ 1/2本
  6. 1個
  7. いりこだし 5g
  8. 少々
  9. いりごま お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、ごはんを入れる。

  2. 2

    白ねぎを斜めに薄く切り、しいたけも薄切りにして、鍋に入れる。

  3. 3

    ごはんが好みの硬さになってきたら、だしを入れて塩で味を整える。

  4. 4

    溶き卵を作って鍋の中に少しずつ流し込み、火を止めて軽くかき混ぜ、器に盛る。

  5. 5

    大葉を千切りにして粥の上に乗せ、その上にしらすを置く。お好みでごまを振って完成。

コツ・ポイント

ごはんを入れるタイミングを3の後に変えると、雑炊として食べられます。
出汁を中華だしにして、仕上げにラー油(またはごま油)を入れてアレンジしても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はら美
はら美 @cook_40094275
に公開

似たレシピ