作り方
- 1
鍋にお湯を沸かし、ごはんを入れる。
- 2
白ねぎを斜めに薄く切り、しいたけも薄切りにして、鍋に入れる。
- 3
ごはんが好みの硬さになってきたら、だしを入れて塩で味を整える。
- 4
溶き卵を作って鍋の中に少しずつ流し込み、火を止めて軽くかき混ぜ、器に盛る。
- 5
大葉を千切りにして粥の上に乗せ、その上にしらすを置く。お好みでごまを振って完成。
コツ・ポイント
ごはんを入れるタイミングを3の後に変えると、雑炊として食べられます。
出汁を中華だしにして、仕上げにラー油(またはごま油)を入れてアレンジしても美味しいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
風邪ひきさんに✽卵酒みたいな卵がゆ 風邪ひきさんに✽卵酒みたいな卵がゆ
酒粕の入ったお粥で体の芯からぽっかぽか♡体調が悪い時でも短時間で作れるように、生米ではなく炊いたご飯を使いました。 オレンジデイ -
ふわふわでおいしい、簡単卵がゆ。 ふわふわでおいしい、簡単卵がゆ。
消化が良く風邪の時でも食べれる優しい卵がゆです!10/06人気検索トップ10入りしました!ありがとうございます(^^)numasiku
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18006719