☆★ちらし寿司★☆
雛祭りや、こどもの日、誕生日などお祝い事にヾ(o´∀`o)ノ
このレシピの生い立ち
お義母さんの誕生日に、作りました(^∀^)
作り方
- 1
◆具材1を作ります。
干しシイタケをお湯で戻します。
※戻し汁は使うので捨てないで下さい。 - 2
人参は5ミリ角の拍子切り、ごぼうはササガキにしたものを細切りにし、酢水につけておきます。
- 3
油揚げは熱湯をかけ油抜きしてから、長さ2、3センチの細切りにします。
- 4
しいたけ、戻し汁、人参、ごぼう、油揚げを鍋に入れ中火にかけます。
一度沸騰した弱火にしだし、砂糖、醤油、酒を加え煮ます。 - 5
◆具材2をつくります。
卵をお椀に割り砂糖、塩を加え溶きます。
フライパンに油を引き熱し卵を入れ混ぜて、炒り卵にします。 - 6
◆具材3。
レンコンの皮を剥き5ミリの半月切りに。酢水に漬けておく。鍋にだし、水、レンコンを入れ箸が刺さる程度に煮ます。 - 7
◆具材4。
いんげんを板ずりし洗い流したら、頭としっぽを切る。
鍋に水を入れ沸騰したら、塩といんげんを入れ2分茹でます。 - 8
◆具材5。
紅ショウガは汁をきり、長ければ2センチ程度に切ります。
カニカマは適当な大きさに裂きます。 - 9
炊いたご飯にごまと寿司酢を合わせ混ぜます。
そこへ◆具材1を加え混ぜ込みます。 - 10
あとはお皿に9を盛り、◆具材2・3・4・5をトッピングしていけば完成です。
- 11
※写真を撮り忘れてしまったので解りづらいかもしれませんが、食べる時を想像して気負わず楽しく作ってみてください♪
コツ・ポイント
特にありません(。・∀・。)
楽しく盛り付ければ、かわいく、綺麗に仕上がります♪
似たレシピ
-
-
-
ひじきご飯のちらし寿司 ひな祭り お祝い ひじきご飯のちらし寿司 ひな祭り お祝い
ひな祭りやこどもの日、お誕生日やお祝い事に 安くて簡単ちらし寿司♪細かく切るのが面倒だけど、簡単なのでオススメです@ふじこちん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18022679