きのことアボカドの食べるクリームスープ鍋

後味がさっぱりとした味付けですが、アボカド入りなので濃厚な感じがして、きのこのうま味がしっかり出ているスープです。
このレシピの生い立ち
アボカド入りのクリーム系の食べる野菜パワースープを作りたくて、考えました。
きのことアボカドの食べるクリームスープ鍋
後味がさっぱりとした味付けですが、アボカド入りなので濃厚な感じがして、きのこのうま味がしっかり出ているスープです。
このレシピの生い立ち
アボカド入りのクリーム系の食べる野菜パワースープを作りたくて、考えました。
作り方
- 1
しめじは石づきを落とし、小房に分ける。玉ねぎは薄切り。人参は1cmの角切り切り。アボカドも1cmの角切り。
- 2
鶏むね肉は皮を取り除き、斜め細切りにして、●を揉み込む。鶏むね肉の切り方→レシピID19846348
- 3
鍋にバターを入れ中火にかけ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、人参、しめじを加え、しめじがしんなりするまで炒める。
- 4
水を加え蓋をして中火で加熱し、沸騰したらアクを取り除き5分煮込み、牛乳、鶏むね肉を加え中火弱で煮込む。
- 5
鶏むね肉に火が通ったらアボカドを加え、塩こしょうで味を整え火を止める。
- 6
もち麦を加えると、食物繊維がアップ!!加えるタイミングは、④の牛乳と一緒に。【ゆでもち麦の作り方】→
- 7
①500ccの水に、もち麦100gを加え強火にかけ沸騰したら弱火にして20分炊き火を止め、蓋をしてそのまま冷まします。
- 8
②冷めたらザルに入れ流水で洗い、ぬめりをとりザルに上げて水気をよくきり、冷凍か冷凍保存にします。
- 9
(ゆでもち麦の保存方法・保存期間)・密封容器に入れ冷蔵保存2〜3日。
・密封容器に入れ冷凍保存2~3週間。 - 10
冷凍保存した場合は、なるべく冷蔵庫へ移し自然解凍して調理する事をオススメします。
コツ・ポイント
・牛乳を入れたら沸騰しない火力に調整して、調理して下さい。
・土鍋で作ると、みんなで囲める鍋にもなります。
似たレシピ
-
-
-
手羽元と大豆の食べるサムゲタン風スープ鍋 手羽元と大豆の食べるサムゲタン風スープ鍋
手羽元はやわらかく、味付けは塩こしょうのみですが、それぞれの素材のうま味がたっぷり出ているパワースープです。 鈴木美鈴 -
-
ワンタンと春雨の食べるわかめスープ鍋 ワンタンと春雨の食べるわかめスープ鍋
さっぱりとした、ワンタン入りのラーメンのスープの味わい。素材それぞれのうま味が染み出て大満足の食べる野菜パワースープです 鈴木美鈴 -
タラとチンゲン菜の食べる豆乳スープ鍋 タラとチンゲン菜の食べる豆乳スープ鍋
野菜とタラのうま味がしっかり出ている、まろやかな食べる野菜パワースープ。たんぱく質、ビタミン、ミネラルが含まれています。 鈴木美鈴 -
-
-
-
-
とろとろチーズのアボカドサーモン鍋 とろとろチーズのアボカドサーモン鍋
とろとろのカマンベールチーズに濃厚アボカドとサーモンの組み合わせは間違いない加熱したアボカドもとろりとして良いものです 藤井21 -
\大同電鍋レシピ/アボカドときのこ蒸し \大同電鍋レシピ/アボカドときのこ蒸し
コクと香り!アボカド×きのこ。内側からキレイを育てよう美肌・整腸・疲労回復に。ジメジメの季節は心もゆらぎがち。素材の美味しさがダイレクトに味わえる電鍋蒸しでパワーをグッとチャージしましょう。 大同電鍋公式レシピ
その他のレシピ