優しい味♪セロリの和風スープ。

にゃんのて
にゃんのて @cook_40120711

洋食に飽きた日は、優しい和風スープで胃腸の休憩はいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
家族の健康のために。セロリ嫌いでも食べられる優しい味のスープを作りたくて。

優しい味♪セロリの和風スープ。

洋食に飽きた日は、優しい和風スープで胃腸の休憩はいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
家族の健康のために。セロリ嫌いでも食べられる優しい味のスープを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. セロリ 1本
  2. にんじん 1/4本
  3. 玉ねぎ 1/4本
  4. レンコン 握り拳大くらい
  5. ちくわ 2本
  6. 醤油 大2~3
  7. みりん 大2~3
  8. かつおだし 小2
  9. 中華だし 小1
  10. 昆布(トッピング) 適宜

作り方

  1. 1

    セロリの筋をとる。セロリと玉ねぎを薄切り、にんじんは細切りにする。

  2. 2

    レンコンは縦に太めに切る。
    ちくわは縦に4分割したあと、長さを3等分。
    丁度ちくわとレンコンが同じくらいの太さになる。

  3. 3

    切った野菜を鍋にいれ、ひたひたに水をいれて強火でたき、アクを取り除く。
    (セロリの葉はアクとりの邪魔なので後でいれる)

  4. 4

    アクがなくなってきたら、セロリの葉と、ちくわをいれ、調味料で味付け。
    (私は薄味派なので味をみて調整してください。)

  5. 5

    野菜に火が通ったらできあがり♪
    お好みで塩昆布や佃煮をトッピングしてどうぞ。
    とろろ昆布でもとろみがでて美味しいです。

コツ・ポイント

セロリは摂りすぎ塩分の排出に効果ありだとか。デトックスによい素材なのでスープのメイン食材です。
でも他の野菜は材料にこだわらず、キャベツや白菜、じゃがいもなど半端に残ったものをいれても素材の味がスープにでて旨味あっぷ。キノコもあいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃんのて
にゃんのて @cook_40120711
に公開

似たレシピ