ホイップクリームとレンジで生キャラメル

らちこママ☆
らちこママ☆ @cook_40120836

出来上がりの色の目安は森永ハイソフトより少し白っぽい色です〜
このレシピの生い立ち
何だか生キャラメルが食べたい。家事の合間に…夕飯の片付けついでに出来ないか…皆さんのレシピを参考に、しかも安いホイップクリームでやってみたら〜できちゃいました。バターで脂肪分をカバーしてんのかな〜

ホイップクリームとレンジで生キャラメル

出来上がりの色の目安は森永ハイソフトより少し白っぽい色です〜
このレシピの生い立ち
何だか生キャラメルが食べたい。家事の合間に…夕飯の片付けついでに出来ないか…皆さんのレシピを参考に、しかも安いホイップクリームでやってみたら〜できちゃいました。バターで脂肪分をカバーしてんのかな〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13cm×18cmくらいの四角い容器1個分
  1. ホイップクリーム(植物性クリーム 1パック(200cc)
  2. バター 30〜40g
  3. 牛乳 50ccくらい
  4. 三温糖 カレースプーンで大盛り4杯くらい
  5. はちみつ カレースプーンで2杯くらい

作り方

  1. 1

    材料を全て耐熱容器に入れる。私は大きめのラーメンどんぶり♪溢れるので深いのにしましょう。

  2. 2

    600ワットで20分にセット。スタートして3分くらいで一度ドアを開けてカレースプーンで混ぜる。

  3. 3

    再度スタート…煮出って来ます。3分おきくらいに混ぜる。沸騰した状態でスプーンを入れるとブワーッとなるのでそっとね。

  4. 4

    沸騰具合がモコモコして来たら、1分刻みで固さを確認。見た目キャラメルペーストになって来たら氷水に落とし、固まれば完了。

  5. 5

    オーブンシートを敷いた四角い容器に流し入れ、冷凍庫で固める。固まれば包丁で切り分け、オーブンシートに包んで完成♪

コツ・ポイント

レンジスタートして15分以降が勝負かと。気を抜くと焦げます。でも多少は混ぜれば馴染みます♪去年は高い生クリームでフライパンでやって何度も失敗…も〜レンジでやっちまえ!ってナントできちゃいました。マジかー(‾∀‾)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らちこママ☆
らちこママ☆ @cook_40120836
に公開

似たレシピ