ふわっふわ☆お好み焼き

お好み焼き粉を使ったレシピです♪美しい模様をソースで作って、楽しんで下さい★
山芋とお豆腐でふわふわになります。
このレシピの生い立ち
多分・・・我が家のお好み焼きは、その辺のお店より美味しい♪
お好み焼き専用粉を使わないレシピもUPしています。
ふわっふわ☆お好み焼き
お好み焼き粉を使ったレシピです♪美しい模様をソースで作って、楽しんで下さい★
山芋とお豆腐でふわふわになります。
このレシピの生い立ち
多分・・・我が家のお好み焼きは、その辺のお店より美味しい♪
お好み焼き専用粉を使わないレシピもUPしています。
作り方
- 1
キャベツは、みじん切り。
青ネギは、小口切り。
豚などの、具は食べやすい大きさに切っておく。 - 2
粉に豆腐を、水切りせずに入れ、水を少しずつ加え
めんつゆも加えて
その上から、山芋を摩り下ろし、生地を作る。 - 3
1人分の量の材料を入れる 。ここで、キャベツ、卵・ネギ・天かす・干しエビも入れて
生地を、オタマ1杯強入れて混ぜる。 - 4
ホットプレートを熱し、豚バラを先に焼き、その油で、お好み焼きを焼く。出来るだけ横に広げずに分厚く焼く。
- 5
生地を流したら、豚肉や、他の具を上に置き、片面に焼き色が付いたら、ひっくり返す。
ココで押さえない! - 6
絶対に押さえずに!
真ん中がふんわりして来て、具に火が通ったら、もう一度ひっくり返す。ココでも押さえない! - 7
コテの角で、何箇所か刺して生地がつかなければ出来上がり。
- 8
ソースの模様の描き方☆まずたっぷり、お好みソースを塗ります
- 9
その上にマヨネーズをシマシマに描きます
- 10
端からお箸など、細いものでスジを入れて行きます。先ずは、上から下へ・・・。
- 11
その次のスジは、下から上へ・・・。これを繰り返します♪
上→下・下→上・・・。 - 12
出来上がりで~す☆
(右→左でも良いですよ)
コツ・ポイント
我が家は「おたふく」のお好み焼きソースを使っています。粉は、お豆腐や山芋が入るので、記載されてるより少なくしてます。生地は少なめな方が軽く、出来上がります。
キャベツは面倒ですがみじん切りに!!
似たレシピ
その他のレシピ