五目豆、だしの昆布も入れちゃった!

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

肉っ気なし。代わりに、畑のお肉が入って超ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
動物性のものを使わずに、ヘルシーなお惣菜を作ろうと思い立って!あー、でも鰹節は動物性か・・・。

五目豆、だしの昆布も入れちゃった!

肉っ気なし。代わりに、畑のお肉が入って超ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
動物性のものを使わずに、ヘルシーなお惣菜を作ろうと思い立って!あー、でも鰹節は動物性か・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆(ドライパック) 180g
  2. にんじん 100g
  3. ごぼう 100g
  4. こんにゃく 180g
  5. 干し椎茸 10g
  6. 昆布(カット) 15g
  7. 鰹節(厚削り) 20g
  8. 出汁(昆布鰹節 400cc
  9. 干し椎茸戻し水 100cc
  10. ★醤油 大さじ3
  11. ★みりん 大さじ2
  12. ★酒 大さじ1
  13. ★砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    本日のメイン、大豆です。ドライパックのものを使いました。

  2. 2

    サイコロに切ったこんにゃくに小さじ1/2の塩を振り、10分経ったら水洗いします。

  3. 3

    にんじん、ごぼうもカットします。ここでは、ごぼうの灰汁抜きはしません。

  4. 4

    干し椎茸をもどします。もどした水は捨てずに、出汁に混ぜ合わせます。椎茸も小さくカットします。

  5. 5

    500ccの水に30分ほど浸しておいた昆布を、沸騰直前で取り出します。火を弱めて鰹節を投入し、5分ほど中火で煮出します。

  6. 6

    出汁をとるのに使った昆布です。刻んで、いっしょに煮ます。

  7. 7

    具材を全部入れた鍋に★の調味料を投入し、中火で煮ます。灰汁が出るので、お玉を使ってしっかり取り除きます。

  8. 8

    クッキングシートで落し蓋をして、グツグツ30分強。豆の固さの具合と煮汁の量を見計らって、時間調整してください。

  9. 9

    出来立てを食べてもいいですが、粗熱をとってから冷蔵庫に入れ、保存しておいてあとから食べても美味しいです。

コツ・ポイント

大豆はドライパックを使用し、他の材料を1㎝角のサイコロ状にカットします。出汁をとるのに使った昆布も、具材の1つとして使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ