キノコ入りニョッキとトマトクリームソース

風味豊かな乾燥キノコを入れて、一味違うニョッキに。
このレシピの生い立ち
料理クラスでローマ出身の先生から教わりました。が、貰ったレシピを紛失したため、味を思い出しながら作りました。
ポルチーニと干し椎茸、風味は違いますがどちらもそれぞれ美味しいので、お好きな方でお試しください。
15/09/26 分量を若干変更
キノコ入りニョッキとトマトクリームソース
風味豊かな乾燥キノコを入れて、一味違うニョッキに。
このレシピの生い立ち
料理クラスでローマ出身の先生から教わりました。が、貰ったレシピを紛失したため、味を思い出しながら作りました。
ポルチーニと干し椎茸、風味は違いますがどちらもそれぞれ美味しいので、お好きな方でお試しください。
15/09/26 分量を若干変更
作り方
- 1
■ニョッキを作る
皮つきのじゃがいもを柔らかくなるまで20~30分茹でる。湯から出し、熱いうちに皮を剥きフォークで潰す。 - 2
1に*の材料を入れ、フォークでさっくり混ぜる。練らない。まとまりにくければ、粉を少し足す。
- 3
まな板に小麦粉(分量外)を薄く敷く。2を半分ぐらい取り出し、その上で直径3cmのめん棒サイズになるよう、細長く成形。
- 4
金太郎飴のように1cmほどの厚さに切り分け、一つずつ小判型に丸める。
- 5
フォークの背を押し当て、筋をつける(ソースを絡みやすくするため)。
まな板にスペースができたら、残り半分も同様に作る。 - 6
■ソースを作る
カットトマトを鍋に入れ、中弱火で10分ほど煮込む。 - 7
生クリームと塩を入れ、沸騰しそうになったら火を止める。バターを入れて混ぜる。
- 8
■ニョッキを茹でる
鍋に1.5Lの湯を沸かし、塩大さじ1(分量外)を入れる。ニョッキを2、3回に分けて茹でる。 - 9
ニョッキは最初沈み、1~2分して上がってくるので、すかさず穴じゃくしですくい、皿に盛る。
- 10
ニョッキにソースをかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
じゃがいもの形が残っているとニョッキが崩れ易くなるため、しっかり潰すこと。キノコは小さ過ぎると存在感がなくなるため、5mmぐらいの大きさで。
他のソースとして、バターとパルメザンチーズをただ絡めたものもおいしい。ニョッキは茹でる前に冷凍可。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
本格ニョッキ★トマトのフレッシュソース 本格ニョッキ★トマトのフレッシュソース
バターを入れて、とっても濃厚な味わいのニョッキに!モチモチ食感・トゥルントゥルンな喉ごしの本格ニョッキをご家庭で! momo_co -
-
-
-
その他のレシピ