昔の素朴なおやつ♥はちのす焼き♥

讃岐三白の一つ【砂糖】を使った昔懐かしいおやつ✿最初に焼いた面はサクサク、中はモチモチの甘くて素朴なおやつの出来上がり✿
このレシピの生い立ち
子供の頃、市販のホットケーキミックスが苦手だった私のおやつです✿ どうして「はちのす焼き」という名がついているのかは不明です(笑)⑤で表面にたくさん開いた穴が蜂の巣に見えるからかもね✿
昔の素朴なおやつ♥はちのす焼き♥
讃岐三白の一つ【砂糖】を使った昔懐かしいおやつ✿最初に焼いた面はサクサク、中はモチモチの甘くて素朴なおやつの出来上がり✿
このレシピの生い立ち
子供の頃、市販のホットケーキミックスが苦手だった私のおやつです✿ どうして「はちのす焼き」という名がついているのかは不明です(笑)⑤で表面にたくさん開いた穴が蜂の巣に見えるからかもね✿
作り方
- 1
乾いたボウルに●印の粉類を入れ、泡立て器を使ってぐるぐるとよく混ぜる。 ※ハカリにボウルを乗せて粉類を量ると簡単です。
- 2
①のボウルに水を加えて泡立て器でダマが無くなるまで混ぜる。
- 3
フライパンを火にかけ、サラダ油を入れ熱する。
- 4
③のフライパンに②の生地を一気に流し込み蓋して弱めの中火で焼く。
- 5
表面に空気の穴がポツポツ開き、こんがりと焼き目がついていたら片面も焼きます。
- 6
お好みの大きさに切り分けて召し上がれ✿
- 7
※讃岐三白とは【塩】【綿花】【砂糖】の白色の3つの特産品です。【砂糖】は和三盆のことです。
- 8
ピンクのたまごさんからきな粉を加えたレポが届きました。 香ばしさが増して美味しそう❤
- 9
凹凸堂さんがココアを加えて焼いてくれました✿チョコシロップ美味しそう❤
- 10
雪の雫さんが黒糖を加えて焼いてくれました✿ 黒糖のコクが美味しそう❤
- 11
ピンクのたまごさんが粉の半量を全粒粉に変えて焼いてくれました✿ 香ばしくて美味しそう❤
- 12
ピンクのたまごさんが薄切りりんごを加えて焼いてくれました✿りんごの食感が美味しそう❤
- 13
ピンクのたまごさんが花豆の甘煮をのせて焼いてくださいました✿ これ絶対美味しいと思います❤
コツ・ポイント
材料を泡立て器でぐるぐるとよく混ぜてください。 上白糖も美味しいのですが、きび糖や三温糖などのブラウンシュガーを使うとコクがあり美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ