ひな祭りにも♡ちらし寿司

市販のちらし寿司の素は使わず、手作りの味♡
このレシピの生い立ち
少し手間ですが市販のちらし寿司の素を使わず作ってみたかったので
ひな祭りにも♡ちらし寿司
市販のちらし寿司の素は使わず、手作りの味♡
このレシピの生い立ち
少し手間ですが市販のちらし寿司の素を使わず作ってみたかったので
作り方
- 1
米は洗って水気を切り、昆布と酒を入れて30分程漬けおき、炊く直前に昆布を取り出して炊く。水は普段炊くときよりも少なめに。
- 2
寿司酢の材料は合わせておく。
- 3
具①
人参は5㎜幅の短冊切り、干し椎茸は戻して薄切り、油揚げは油抜きして5㎜幅くらいに切る。 - 4
鍋に3と調味料を入れ、汁気がなくなるくらいまで煮る。
- 5
具②
れんこん以外の材料を合わせて30分ほどおく。 - 6
れんこんは3~4㎜厚さに切り、酢水に漬けアク抜きし酢を入れた湯でさっと茹でておく。時間があれば花形に♪
- 7
小鍋に4を入れ、沸騰直前に昆布を取出し、一煮立ちしたら火を止め冷ます。
- 8
れんこんを入れ、密閉容器で保存する。一晩おくと味がなじむ。
- 9
具③
ボールに卵を割り、調味料を合わせよく混ぜ、ざるなどでこす。こうすることで卵が均一な黄色になります♪ - 10
フライパンをよく熱し、サラダ油をキッチンペーパーでなじませたら一度濡れ布巾などの上にフライパンを置き冷ます。
- 11
弱火にし、お玉1杯分の卵を流し入れすぐに広げる。
- 12
卵の表面が乾いてきたら菜箸で卵を持ち上げ裏返す。10秒ほどしたらキッチンペーパーを敷いた皿やざるの上に置き冷ます。
- 13
冷めたら端からくるくると丸めて細く切り、ほぐしておく。
- 14
具④
ボイル海老は尾の部分を残して殻を剥いておく。 - 15
大葉は千切り、きゅうりは小口切りにして塩もみし、水分をしぼっておく。
- 16
ご飯が炊けたら寿司酢と合わせ、切るように混ぜる。さらに具①といりごま、きゅうりも加え混ぜる。
- 17
器に盛り、刻みのりを全体にちらす。
- 18
具②〜⑤をバランスよく盛り付ける。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ひな祭り♪ドーム型ちらし寿司ケーキ! ひな祭り♪ドーム型ちらし寿司ケーキ!
サーモンの赤ときゅうりの緑がキレイ!錦糸卵を飾って、真ん中に桜でんぶをサンドして♪お寿司の具は甘辛の根菜たっぷり! sa10ri工房 -
-
その他のレシピ