ごく普通の煮物です
昔ながらの伝統的なおそうざいであり、格別独創性はありません
このレシピの生い立ち
僕は毎日は基本的にこのような根菜の煮物が多いのです
作り方
- 1
ダシをとります
- 2
はすを8mm幅くらいにスライスします。
ちなみに皮は剥きません。タワシであらうだけです - 3
調味料をいれて味をみて、ハス・干ししいたけ(戻し汁込み)・高野豆腐(戻して絞る)を加えます
- 4
落し蓋をしてしばらく煮込みます
- 5
色はあまりよくないですが、しみじみとおいしさが実感できます
コツ・ポイント
3の味見でしょうね。分量どおりが必ずしも正解ではありません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18066694