パッタイ風、春雨の炒め物

abc345
abc345 @cook_40053590

余りものの春雨を使ったパッタイ風の炒め物です。今回はエビの代わりにイカを使いました。

このレシピの生い立ち
トムヤム鍋(レシピID:18116008 )に使った材料が余っていたのでリサイクル。

パッタイ風、春雨の炒め物

余りものの春雨を使ったパッタイ風の炒め物です。今回はエビの代わりにイカを使いました。

このレシピの生い立ち
トムヤム鍋(レシピID:18116008 )に使った材料が余っていたのでリサイクル。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春雨 120g
  2. 玉ねぎ(薄くスライス 1/4個
  3. 人参(千切り) 3cm
  4. もやし ひとにぎり
  5. ピーマン(千切り) 1個
  6. むきえび(背綿を取る) 10匹程度
  7. *ナンプラー 大1.5
  8. *米酢 大1.5
  9. *砂糖 大1/2
  10. *シュリンプペースト 小1/4
  11. *唐辛子 適量
  12. コリアンダー 適量
  13. サラダ油 適量
  14. クラッシュ ピーナッツ 大1
  15. レモン(くし型) 4切れ

作り方

  1. 1

    春雨は熱湯に数分ひたしてもどし、適度な長さに切っておく。
    *印の調味料を小さなボールに混ぜ合わせておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、むきえびを炒める。表面の色が変わったら玉ねぎと人参を加え、玉ねぎが半透明になるまで炒める。

  3. 3

    もやしとピーマンを加えてさらに軽く炒めたら、春雨を加え、*印の調味料を回しかけて、全体をまんべんなく混ぜ合わせる。

  4. 4

    お皿によそったらコリアンダーを飾り、叩き潰したピーナッツを振り掛ける。好みでレモン汁を絞って食べる。

コツ・ポイント

シュリンプペーストがない場合はアンチョビペーストで代用する。それもない場合は鶏がらスープのもとを使う。
鍋の残りを使ったので、エビの代わりにイカ、ピーマンの代わりに青梗菜を使いました。用は、野菜は残り物でOKということです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
abc345
abc345 @cook_40053590
に公開
家族構成:夫は6歳上のアイルランド人長女10歳、次女7歳、長男3歳(小麦・卵・ヘーゼルナッツアレルギー)2007年からスペインのコスタ・デル・ソルに住んでいます。ちなみにその前はイギリスと香港に各2年ずつ住んでました。家事と子育ての合間に和食料理教室、ケータリング、毎週金曜日に総菜販売しています。インスタグラム:friday_sushi_clubどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ