うるち米の土鍋炊きお赤飯

小ひつじ @cook_40088734
もち米なしでも。蒸し布でふっくら炊き上げます◎
このレシピの生い立ち
もち米は買っても余らせちゃうことが多いので、ふだん使いのうるち米でお赤飯('ω')
うるち米の土鍋炊きお赤飯
もち米なしでも。蒸し布でふっくら炊き上げます◎
このレシピの生い立ち
もち米は買っても余らせちゃうことが多いので、ふだん使いのうるち米でお赤飯('ω')
作り方
- 1
■小豆
小豆と小豆がかぶるくらいの水(分量外)を鍋に入れて火にかける。 - 2
沸騰したらすぐに茹でこぼしする(お湯を捨てる)。
- 3
再び多めの水(分量外)を加え、弱火で20~30分茹でる。
- 4
■お米
米を研ぎ、30分程度たっぷりの水(分量外)で浸水させる。 - 5
■炊く
土鍋に濡らしてかたく絞った蒸し布を敷き、お米・小豆・水350cc・塩を順に加える。 - 6
蒸し布で包み、強火で火にかける。
- 7
沸騰したらすぐに極弱火にして蓋をし、10分火にかける。火を止めたら5~10分蒸らす。
- 8
蓋をとり蒸し布を広げ、しゃもじでさっくり混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
小豆を茹でる途中、お玉でゆで汁をすくって落とすのを1分程度行うと、小豆の色がきれいに出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18094313