電子レンジで作るカジキのカレーソテー風

城西大学医療栄養学科
城西大学医療栄養学科 @cook_40127997

出典:城西大学薬学部医療栄養学科の学生が作成した料理レシピ集2011年版
考案者:桑田さん(7期生)
このレシピの生い立ち
かじきは脂肪が少なく、淡白な味わいの魚のため、エネルギーを控えるのにぴったりな食材です。
キノコや野菜とともに見た目だけでなく、栄養バランスも良い一品になってます。

電子レンジで作るカジキのカレーソテー風

出典:城西大学薬学部医療栄養学科の学生が作成した料理レシピ集2011年版
考案者:桑田さん(7期生)
このレシピの生い立ち
かじきは脂肪が少なく、淡白な味わいの魚のため、エネルギーを控えるのにぴったりな食材です。
キノコや野菜とともに見た目だけでなく、栄養バランスも良い一品になってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. めかじき(2切れ) 160g
  2. 食塩(小さじ1/5) 1g
  3. 日本酒(小さじ2) 10g
  4. たまねぎ 20g
  5. バター(有塩)(小さじ1) 4g
  6. カレー粉(小さじ1/2) 1g
  7. しめじ 50g
  8. ブロッコリー 80g
  9. ミニトマト 40g

作り方

  1. 1

    耐熱皿にかじきをのせ、塩と酒をふりかけて10分ほどおいておきます。

  2. 2

    たまねぎをみじん切りにし、バター、酒、カレー粉を合わせておき、1のかじきにのせます。

  3. 3

    しめじとブロッコリーは根元を落とし、小房に分け、2の皿に一緒にのせます。

  4. 4

    ラップをふんわりとかけて、電子レンジで3分加熱して様子をみます。

  5. 5

    半分に切ったミニトマトをのせて出来上がりです。

コツ・ポイント

電子レンジを上手に使ってエネルギーと時間を節約!
加熱が足りないようなら、30秒~1分程度追加で加熱して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
城西大学医療栄養学科
に公開
城西大学 薬学部 医療栄養学科(管理栄養士養成課程)のページです。本学科は日本で唯一薬学部の中にある管理栄養士養成施設です。調理や栄養以外にも、「食品機能性成分」や「食品と薬の相互作用」についても学んでいます。こちらには、管理栄養士を目指す学部学生や管理栄養士の大学院生が考えたレシピやメニューを紹介します。
もっと読む

似たレシピ