大豆とひじきの五目煮

usa_muffin @cook_40129586
ルクルーゼのお鍋で五目煮を作りました。
途中、余熱で調理しました。
このレシピの生い立ち
大豆(水煮)のパック裏に載っていたシンプルなひじき豆のレシピに、冷蔵庫にあったものをプラスして五目煮を作ってみました。
大豆とひじきの五目煮
ルクルーゼのお鍋で五目煮を作りました。
途中、余熱で調理しました。
このレシピの生い立ち
大豆(水煮)のパック裏に載っていたシンプルなひじき豆のレシピに、冷蔵庫にあったものをプラスして五目煮を作ってみました。
作り方
- 1
≪下準備≫
ひじきを水で戻す。大豆はザルにあけて水切りをしておく。こんにゃく、油あげはそれぞれさっと湯通しする。 - 2
ごぼう、人参を小さめの乱切りにする。
- 3
いんげんは斜めに切っておく。
- 4
こんにゃくはスプーンで小さくちぎる。
- 5
油あげは半分に切ってから細切りに。
- 6
鶏肉を大豆より少し大きめくらいに切る。
- 7
鍋に油をしいて、鶏肉(表面の色が変わったら→)ごぼう(香りがたったら→)こんにゃく(水分が飛んだら→)人参を炒める。
- 8
鍋にひじきを加えてさっと炒め、出汁を1カップ分だけ入れる。出汁が沸いたら、砂糖、しょう油で味を付ける。
- 9
ごぼうなどが柔らかくなったら、大豆と油あげを入れ、蓋をして弱火で5分くらい煮る。
- 10
※手順9で煮汁が少なければ、蓋をする前に出汁を追加する。
- 11
いんげんを加えて、蓋をして1~2分加熱したら、火を止めてしばらく(30分くらい)放置する。
- 12
蓋を開けて、煮汁が少なくなるまで弱火で煮たら、できあがり♪
コツ・ポイント
オリジナルレシピは、大豆、ひじき、人参のシンプルなひじき豆でした。
※甘さ控えめが好きなので、砂糖は大さじ3のところを、大さじ2 1/2 に減らしました。
※出汁はオリジナルは2カップでしたが、蓋をするので1カップで充分でした。
似たレシピ
-
-
-
-
味が染みてる〜大豆とひじきの五目煮☆ 味が染みてる〜大豆とひじきの五目煮☆
この方法なら味がしっかり染み込み、失敗知らずです☆たくさん作って、冷凍保存しておけば、食べたいときに食べられます♡かれごはん
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18100783