鯖の煮つけ(お酢でさっぱり♪)

mutabon @cook_40053421
鯖を生姜とお酢で、さっぱりと煮付けにしました。鯖味噌もいいけど、たまにはさっぱりもいいですよ。
このレシピの生い立ち
こっくり煮た味噌煮もいいけど、さっぱりした煮魚にしたいなっと思って。
私の煮魚、照り煮は、大体、醤油:砂糖(またはみりん)=1:1で、他に何を入れるかで変化させてます。
今回は、臭み消しにお酒多めとさっぱりさせたいのでお酢をプラスです。
鯖の煮つけ(お酢でさっぱり♪)
鯖を生姜とお酢で、さっぱりと煮付けにしました。鯖味噌もいいけど、たまにはさっぱりもいいですよ。
このレシピの生い立ち
こっくり煮た味噌煮もいいけど、さっぱりした煮魚にしたいなっと思って。
私の煮魚、照り煮は、大体、醤油:砂糖(またはみりん)=1:1で、他に何を入れるかで変化させてます。
今回は、臭み消しにお酒多めとさっぱりさせたいのでお酢をプラスです。
作り方
- 1
生姜を1mm厚程度の輪切りにする。
鯖は、2等分から3等分にする。 - 2
☆印の材料を鍋に入れて煮たてる。
- 3
煮たったところで、鯖を皮目を上にして入れ、アルミハクで落としぶたをする。
- 4
煮汁が1/2の量になるまで中火で煮る。(約10分)
煮汁の量を確認する際、煮汁を鯖に回しかけるようにしてください。
- 5
<付け合わせ>
煮汁に戻したわかめをからませる。 - 6
<付け合わせ>
ごぼう等根菜は、STEP2から入れる。(その場合、☆印の材料は、倍量にしてください) - 7
2013/04/07「さば」のカテゴリーに掲載されました♪
- 8
2013/11/05「酢」のカテゴリーに掲載されました♪
コツ・ポイント
重みのある落としぶたを使用すると、皮がはげちゃうことがあります。お勧めはアルミハクです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18103782