簡単炊飯器で赤飯

・たまちゃん・
・たまちゃん・ @cook_40130590

朝から簡単にパパっと作れます!
このレシピの生い立ち
母はセイロで蒸してくれたけど、炊飯器で簡単に作ってみました。
小豆も簡単に戻るので朝からパパっと作れます。

簡単炊飯器で赤飯

朝から簡単にパパっと作れます!
このレシピの生い立ち
母はセイロで蒸してくれたけど、炊飯器で簡単に作ってみました。
小豆も簡単に戻るので朝からパパっと作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4、5人分
  1. もち米 3カップ
  2. 小豆 1/2カップ
  3. 少量
  4. 黒ゴマ 少量

作り方

  1. 1

    前日の準備
    小豆を保温水筒に熱湯と一緒にいれておく。

  2. 2

    朝からの手順
    ポットのお湯を捨て鍋で小豆を茹でる。
    その間にもち米を洗う。

  3. 3

    小豆が沸騰したら小豆と茹で汁にわける。

  4. 4

    もち米と小豆を炊飯器にいれ、ゆで汁は普通のご飯より少し少なめの汁で炊飯する。
    おかわモードを使うとよい。

  5. 5

    炊き上がったらさっくり混ぜる。

  6. 6

    容器に入れるときは炊きたてを入れ冷ましてから蓋をします。
    お好みでゴマ塩をふります。

コツ・ポイント

小豆を保温ポットで一晩つけると、朝から茹でこぼしの手間が省けます。
お米を増やした場合(4合とか)はさらにゆで汁の量を控えめ(3カップ半強で良い)で
炊飯してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
・たまちゃん・
・たまちゃん・ @cook_40130590
に公開
はじめまして。野菜ソムリエの資格を勉強中です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ