豚切り落とし肉でぐるぐる巻きチャーシュー

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

切り落としをくるくる巻いて塊肉風にし、周りを焼いてから煮込みます。
柔らかく嚙み切りやすいのでお子様やお弁当にも◎

このレシピの生い立ち
クリアアサヒさんの「薄切り肉でどっかん!甘辛チャーシュー」 ID:19645192 を参考に、肉巻きチャーシューを作りました。

豚切り落とし肉でぐるぐる巻きチャーシュー

切り落としをくるくる巻いて塊肉風にし、周りを焼いてから煮込みます。
柔らかく嚙み切りやすいのでお子様やお弁当にも◎

このレシピの生い立ち
クリアアサヒさんの「薄切り肉でどっかん!甘辛チャーシュー」 ID:19645192 を参考に、肉巻きチャーシューを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 豚肉(薄切りor切り落とし) 1kg
  2. 適量
  3. 玄米粉 大1
  4. ラード 10g
  5. ☆酒 275cc
  6. 昆布醤油 75cc
  7. 細ねぎ 4本
  8. 生姜 4〜5切れ
  9. *半端野菜(なんでも可、なくても可)
  10. 玉ねぎ 1/2個
  11. 大根 1/4本
  12. *付け合わせ*
  13. 2個
  14. 水菜 1束
  15. プチトマト 3個
  16. クレソン 2〜3本
  17. 胡椒(赤白) 各適量
  18. ゆず唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は今回は肩切り落としを使いました。(バラ肉のがより柔らかに仕上がるかと思います)
    少し重なるように数枚(写真は3枚)

  2. 2

    並べて全体に塩ひとつまみを振り、端からくるくる巻きます。
    次のお肉を同様に並べ、塩を振って

  3. 3

    最初に巻いたものを芯にして巻きます。
    これを繰り返します。

  4. 4

    最後2、3回は塩を振ったあとに玄米粉をうっすら振り、巻いた方にも表面に粉をまぶし、くるくる巻きます。

  5. 5

    全部巻いたら手でギュッと押さえ形を整え、表面に玄米粉を振りまぶします。
    これをタコ糸で縛ります。

  6. 6

    フライパンを熱してラードを溶かし、肉巻きを入れて強火で焼き付けます。

  7. 7

    焼き色が付いたら向きを変え、全体こんがり焼きます。

  8. 8

    取り出して鍋に入れます。

  9. 9

    隙間にネギ、生姜を入れ☆を注ぎます。

  10. 10

    大根、玉ねぎ(orその他残り野菜なんでも)をカサ増し用に詰めます(なくても可)

  11. 11

    蓋をして火にかけ、沸いたらごく弱火にして30〜40分煮込みます。
    途中蓋を開け上下を返します。

  12. 12

    焦げ付かないように注意し、煮込んだら火を止め蓋をしたまま完全に冷めるまでおきます。

  13. 13

    煮汁ごと容器に移し替え、冷蔵庫に一晩おきます。
    (熱々出来立てを切るより冷やして寝かせてからの方が綺麗に切れます)

  14. 14

    取り出し、紐を切って

  15. 15

    端から薄く切ります。

  16. 16

    お皿に盛ります。
    付け合わせは水菜、プチトマト、クレソン、半熟卵、南瓜茶巾

  17. 17

    茶巾のレシピはこちら
    南瓜とクリームチーズのスイートポテト風茶巾( ID:18116851 )

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2016/10/04/062508

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ