ナスのゴマ味噌炒めどんぶり

すり鉢屋元重製陶所
すり鉢屋元重製陶所 @cook_40055138

がっつりご飯を食べれる甘辛な味付けです☆
このレシピの生い立ち
ご飯をたくさん食べられるレシピを考えました。

ナスのゴマ味噌炒めどんぶり

がっつりご飯を食べれる甘辛な味付けです☆
このレシピの生い立ち
ご飯をたくさん食べられるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 1/2本
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 豚バラ肉 70g
  4. パプリカ 1/4個
  5. 青ネギ お好みで
  6. 大根おろし お好みで(たっぷりめ)
  7. サラダ油(炒め用) 小さじ1
  8. たれ
  9. ゴマ 大さじ2
  10. 味噌 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1/2
  12. 大さじ1
  13. みりん 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. 豆板醤 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    すり鉢でゴマをすって、そのまますり鉢で調味料と混ぜてたれを作ります。上記分量ですと5号サイズがちょうどいいサイズです。

  2. 2

    ナスを食べやすい大きさに切ります。
    半分のナスを縦に半分に切った後4等分するとちょうどいい大きさになります。

  3. 3

    パプリカを食べやすい切ります。
    パプリカも1/4個を縦に半分に切った後4等分するとちょうどいい大きさになります。

  4. 4

    玉ねぎは薄切り、豚バラ肉は食べやすい大きさに切ります。
    青ネギは小口切りにします。

  5. 5

    たれを作ります。
    まずすり鉢でゴマをすります。少しつぶが残るくらいで大丈夫です。

  6. 6

    ゴマをすったところにその他の調味料を入れて混ぜたらたれの完成です。

  7. 7

    フライパンにサラダ油をしいて、まず豚バラ肉を炒めます。少し色が変わったら取り出します。

  8. 8

    フライパンに多めの油が残っているので、この油でナスを炒めます。ナスが油を吸って色が変わるまで炒めます。

  9. 9

    ナスが炒まったら、玉ねぎとパプリカを入れて炒めます。
    玉ねぎがしんなりするまで炒めます。

  10. 10

    その後、最初に炒めておいた豚肉を加え、たれを加えてひと煮立ちさせたら完成です。

  11. 11

    ご飯の上に盛り付け、大根おろしとネギをのせたら完成です!

コツ・ポイント

豚肉を最初に炒めて、豚肉から出た油でナスを炒めると入れる油は少なくて済みます。
大根おろしは粗めの食感の大根おろしがおすすめです。たっぷりかけて召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すり鉢屋元重製陶所
に公開
島根県において、大正14年からすり鉢一筋に生産を行っております元重製陶所です。ゴマをするだけなく、様々な料理に使えるすり鉢の魅力を皆様に伝られればと思います。ホームページ : http://www.suribachi.jp/オンラインショップ : https://www.iwamiyaki.com/
もっと読む

似たレシピ