作り方
- 1
葉を 綺麗に洗い(無農薬の場合 葉の裏をよく見てお湯でもいいから丁寧に見て洗いましょう)5mm~1cmざくざく切る
- 2
大き目の鍋に ごま油を熱し(中火) 刻んだ葉っぱを入れる へらで回しかさが約4分の1になったら1度火を止め
- 3
酒、みりんを入れ混ぜてから 醤油を入れる、弱中火で水分を飛ばしていき、汁が少なくなったら、じゃこを入れ更に水分を飛ばす
- 4
汁けが無くなったら火を止め 削り節 ミニパックを入れ混ぜる 冷蔵庫で約5~6日・・・すぐなくなると思いますが・・・
コツ・ポイント
おかかの代わりに ゴマを使っても美味しいです 量の設定が多いですが・・・・我が家ではすぐなくなります・・・大根の葉は 根よりカロチン ビタミンC 食物繊維がたくさん入っているので 根の方より先に(しおれる前に)調理しましょう
似たレシピ
-
ビタミン&カルシウム☆大根葉とじゃこ炒め ビタミン&カルシウム☆大根葉とじゃこ炒め
大根葉はとっても美味しい☆大根そのものよりも、葉っぱの方が栄養豊富なんです。立派な一品になりますよ(^^)/ ☆tearose☆ -
-
-
-
-
-
簡単 常備菜✨大根葉とちりめんじゃこ炒め 簡単 常備菜✨大根葉とちりめんじゃこ炒め
ビタミン、ミネラル豊富なシャキシャキ大根葉とカルシウムたっぷりのちりめんじゃこ等たっぷり加えた栄養価高いふりかけです♪ Kaoママ☆ -
-
-
-
【超簡単! 】大根葉とじゃこの炒め物 【超簡単! 】大根葉とじゃこの炒め物
大根についてくる大根の葉っぱ。とっても栄養たっぷり。でも手間暇かけるのはちょっと・・・な簡単レシピ!ご飯のお供にどうぞまぁぁみさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18124162