煮干しの酢漬け

きよ丸の助
きよ丸の助 @cook_40089728

苦味の少ない煮干しを酢に漬けるだけ。酢の効果でカルシウムの吸収率もアップ⤴︎。
このレシピの生い立ち
更年期に差し掛かってカルシウムの摂取向上目的で作りました。出汁のしっかり出た酢も飲んで良し❗️

煮干しの酢漬け

苦味の少ない煮干しを酢に漬けるだけ。酢の効果でカルシウムの吸収率もアップ⤴︎。
このレシピの生い立ち
更年期に差し掛かってカルシウムの摂取向上目的で作りました。出汁のしっかり出た酢も飲んで良し❗️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 煮干し 適量
  2. 出汁用かつお節 適量
  3. 穀物酢 適量
  4. 乾燥唐辛子 1

作り方

  1. 1

    タッパーに煮干し、かつお節、乾燥唐辛子(タネを抜いて)を入れてヒタヒタ程度に酢を注げば出来上がりです。

  2. 2

    2時間後くらいから数日が美味しく召し上がれます。

コツ・ポイント

分量はお好みで。今回は煮干し:かつお節=9:1の割合で入れました。かつお節は出汁用の厚みのある方が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きよ丸の助
きよ丸の助 @cook_40089728
に公開
2児の母。管理栄養士を持ちながらその腕を発揮できず、日々悪戦苦闘中。下の息子はウルトラアレルギー持ち。現在は息子のために、この腕を磨くべく頑張っています。将来的には、アレルギー対応の料理も作っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ