ふんわり伊達巻き.。.:*

shimasho
shimasho @cook_40064575

実は簡単で美味しいんじゃーん♡(o→ܫ←o)♬な伊達巻
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻ってバッチリ甘くてビショビショのカステラorパサパサの高野豆腐みたい…(+_+) こんなもんなの?!…と思って手作りしたら!!これが伊達巻?!こんなに美味しい.。.:*・゚☆って驚きました。*:★(○'ー'○)★:*。

ふんわり伊達巻き.。.:*

実は簡単で美味しいんじゃーん♡(o→ܫ←o)♬な伊達巻
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻ってバッチリ甘くてビショビショのカステラorパサパサの高野豆腐みたい…(+_+) こんなもんなの?!…と思って手作りしたら!!これが伊達巻?!こんなに美味しい.。.:*・゚☆って驚きました。*:★(○'ー'○)★:*。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 6個
  2. はんぺん 小1枚(する)
  3. 砂糖 大6
  4. だし 1/2カップ
  5. 小1/2
  6. みりん 大3
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    はんぺんのすり身と砂糖を泡だて器でなめらかになるまでよく混ぜ、調味料を加える。

  2. 2

    卵を1個ずつ加えたら、そのつどよく混ぜて6個とも加える。1にだしを2~3回に分けて加えよく混ぜる。

  3. 3

    フライパン(24cm位)を温め、ごま油を多めに入れフライパンを回して全体になじませたら油はあける。

  4. 4

    軽く拭いたフライパンに生地を混ぜながら一気に注ぎいれ、全体に広げる。

  5. 5

    火を弱火にして、フライパンを少しずつ場所をずらしてはしばらく焼く…を繰り返し全体を焼く。

  6. 6

    下が少し固まってきたら蓋をして10分程焼き、卵の表面が固まっていたら少し持ち上げてみて、下側が濃い目の焼き色ならOK!

  7. 7

    平らな蓋をかぶせ、思い切り良くフライパンをひっくり返す。それを今度はそっとフライパンに戻し、裏側は少しだけ焼く。

  8. 8

    へらを使ってすだれにのせたら、卵の端を包丁で少し切り落として四角に整える。切り落とした端は卵の手前に横に並べる。

  9. 9

    すだれの端を持ち、最初は卵が潰れるくらいギュっときつめにしめて、すだれをずらしながら一気に巻く。

  10. 10

    巻いた伊達巻には、そのまますだれを巻き付けて立て、両端を輪ゴムできっちり止める。

  11. 11

    立てておくと途中汁気が出るので、バットなどに立てておき、そのまま冷ます。完全に冷めたらすだれを外し完成(*^▽^)d

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shimasho
shimasho @cook_40064575
に公開
楽しくお料理出来たらいいな♪
もっと読む

似たレシピ