梅酢でしば漬け

Kazukimio
Kazukimio @cook_40133165

美味しくてしゃきしゃき♡
お箸がとまりません。
このレシピの生い立ち
市販のしば漬けは、甘過ぎたり輸入野菜が入っていたり国産だけの物は少し高かったりで、国産の野菜だけの美味しいしば漬けをたくさん食べたい…梅酢も余ってるし(*Ü*)ということで作って見ました。

梅酢でしば漬け

美味しくてしゃきしゃき♡
お箸がとまりません。
このレシピの生い立ち
市販のしば漬けは、甘過ぎたり輸入野菜が入っていたり国産だけの物は少し高かったりで、国産の野菜だけの美味しいしば漬けをたくさん食べたい…梅酢も余ってるし(*Ü*)ということで作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 3本
  2. きゅうり 5本
  3. みょうが 3本
  4. 生姜 適量
  5. 大葉 10枚
  6. 梅酢 100cc
  7. いりごま 適量
  8. だしの素適量
  9. みりん 大さじ二杯

作り方

  1. 1

    茄子は洗って下手を落とし縦半分切り、7mm位の斜めに切る。
    水に晒しておく。

  2. 2

    きゅうりも洗ってヘタを落とし縦半分に切り、1cm位の斜めに切る。

  3. 3

    茄子の水を捨て、ボール等にきゅうりと合わせ塩(約50g)をふり軽く揉み、水(約500cc)を加えて20〜30分浸す。

  4. 4

    3をそれぞれかるく絞り、重石のできる容器に入れる。

  5. 5

    大葉は洗って縦半分、みょうがは洗って縦8等分位に切る。生姜薄くスライスしてから千切りにする。

  6. 6

    4に5と梅酢・みりん・だしの素を加え、軽く混ぜ重石をして一晩置く。

  7. 7

    いり胡麻を加えて蓋付きの容器に移して冷蔵庫へ。1週間〜10日位美味しく頂けます。

コツ・ポイント

4で茄子・きゅうりを絞る時は硬さが違うので、それぞれ別に絞るようにします。一緒に絞ると茄子が潰れます。梅干しに入っている赤しそを少し入れると赤味が増して綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kazukimio
Kazukimio @cook_40133165
に公開
娘たちに「あれって、どーやって作るん?」に答えるのに最適♡ とゆー事で始めました。
もっと読む

似たレシピ