ジャスミンライスを炊飯器で炊くのだ!

アレキシ
アレキシ @cook_40133279

ジャスミンライスを炊飯器で炊くと、驚くほど香り良く仕上がります。
パラパラなので、カレーや炒飯に良く合います。
このレシピの生い立ち
いつも湯取りで調理してたのだけど、上手くいったりいかなかったり。
試しに炊飯器で炊いてみたら、はるかに美味しく出来た~♪
なんと言っても『香り』が違う!!!

ジャスミンライスを炊飯器で炊くのだ!

ジャスミンライスを炊飯器で炊くと、驚くほど香り良く仕上がります。
パラパラなので、カレーや炒飯に良く合います。
このレシピの生い立ち
いつも湯取りで調理してたのだけど、上手くいったりいかなかったり。
試しに炊飯器で炊いてみたら、はるかに美味しく出来た~♪
なんと言っても『香り』が違う!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. ジャスミンライス(香り米) 2合(360cc・約320g)
  2. 熱湯 360g
  3. サラダ油 大1(だいたいで良い)

作り方

  1. 1

    ジャスミンライスを計量して、内釜に入れる。

  2. 2

    *洗米する場合

    ジャスミンライスを一回だけ水でささっと洗う。
    すぐにザルにあげて、良く水気を切ってから内釜へ。

  3. 3

    沸かしたてのお湯を、ピッタリ360gになるように計量。

  4. 4

    ※湯を入れる容器の形状や素材によっては熱が伝わってスケールにヒビが入る危険あり。
    乾いたフキンの上に乗せると良いです。

  5. 5

    ジャスミンライスの入った内釜に、熱湯とサラダ油を入れる。軽く混ぜ平らにしたら、すぐに“早炊き”で炊く。

  6. 6

    炊けたら、10分ほど蒸らす。

    軽くほぐしたら出来上がり。

  7. 7

    《追記》
    お湯の量ですが、最近は350gで炊いてます。
    パラパラ仕上がりでカレーに良く合います。

コツ・ポイント

お湯の量ですが、とりあえずレシピ通り作ってみて2回目から好みで増減して下さい。

必ず『早炊き』で炊いて下さい。

オイルの種類ですが、米の香りを引き立たせたいのでサラダ油を使用してます。

好みで、塩少々入れて炊いても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アレキシ
アレキシ @cook_40133279
に公開
メタル・濃ゆいアニメ&漫画・海外ドラマ(アメリカやイギリス)が好きで、STAR WARSオタのかーちゃんです。母親の料理が口に合わず、中学生位から料理をするようになりました。パン作りはウン十年前から。昔はデカいガスオーブンで盛大に、今はオーブントースターでチマチマ焼いてます。習い事が苦手でパン教室や料理教室には通ったことが無く自己流。ペーパー栄養士。カッピー・サブスクライバーNo.20
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ