ジャスミンライスを炊飯器で炊くのだ!

アレキシ @cook_40133279
ジャスミンライスを炊飯器で炊くと、驚くほど香り良く仕上がります。
パラパラなので、カレーや炒飯に良く合います。
このレシピの生い立ち
いつも湯取りで調理してたのだけど、上手くいったりいかなかったり。
試しに炊飯器で炊いてみたら、はるかに美味しく出来た~♪
なんと言っても『香り』が違う!!!
ジャスミンライスを炊飯器で炊くのだ!
ジャスミンライスを炊飯器で炊くと、驚くほど香り良く仕上がります。
パラパラなので、カレーや炒飯に良く合います。
このレシピの生い立ち
いつも湯取りで調理してたのだけど、上手くいったりいかなかったり。
試しに炊飯器で炊いてみたら、はるかに美味しく出来た~♪
なんと言っても『香り』が違う!!!
作り方
- 1
ジャスミンライスを計量して、内釜に入れる。
- 2
*洗米する場合
ジャスミンライスを一回だけ水でささっと洗う。
すぐにザルにあげて、良く水気を切ってから内釜へ。 - 3
沸かしたてのお湯を、ピッタリ360gになるように計量。
- 4
※湯を入れる容器の形状や素材によっては熱が伝わってスケールにヒビが入る危険あり。
乾いたフキンの上に乗せると良いです。 - 5
ジャスミンライスの入った内釜に、熱湯とサラダ油を入れる。軽く混ぜ平らにしたら、すぐに“早炊き”で炊く。
- 6
炊けたら、10分ほど蒸らす。
軽くほぐしたら出来上がり。
- 7
《追記》
お湯の量ですが、最近は350gで炊いてます。
パラパラ仕上がりでカレーに良く合います。
コツ・ポイント
お湯の量ですが、とりあえずレシピ通り作ってみて2回目から好みで増減して下さい。
必ず『早炊き』で炊いて下さい。
オイルの種類ですが、米の香りを引き立たせたいのでサラダ油を使用してます。
好みで、塩少々入れて炊いても良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ジャスミンライスのおいしい炊き方 ジャスミンライスのおいしい炊き方
タイ米の中でも香り高いジャスミンライス。炊飯器で炊いて手間いらず。オリーブオイルと塩を加えて冷めたあとの風味もアップ rinrin8 -
早い♪ジャスミンライスの炊き方*湯取り法 早い♪ジャスミンライスの炊き方*湯取り法
あっという間にパラパラほんのり塩味のジャスミンライス♪茹でる時の香りまで美味しい!私の理想の固さ!暑い夏にオススメ! pokoぽん☆彡 -
-
-
家庭でできる☆ジャスミンライスの炊き方☆ 家庭でできる☆ジャスミンライスの炊き方☆
日本では「タイ香り米」の名前で親しまれていまる香りの良いお米です。炊飯器での炊き方、電子レンジでの炊き方を紹介します。 タイ国大使館商務部 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18127677