お手軽♪甘辛きんぴらごぼう

すいぽん
すいぽん @cook_40066381

いつもは牛肉入りで作るうちのきんぴらごぼう。
肉の代わりに油揚げを入れてもおいし〜♬
このレシピの生い立ち
牛肉の代わりに油揚げを入れてみたら、油揚げの甘みで甘辛くおいしくできました。
いつもは昆布だしで作るのですが、暑い時期は出汁をとるのが面倒なので、
市販の昆布つゆでお手軽に作れるようにしました。

お手軽♪甘辛きんぴらごぼう

いつもは牛肉入りで作るうちのきんぴらごぼう。
肉の代わりに油揚げを入れてもおいし〜♬
このレシピの生い立ち
牛肉の代わりに油揚げを入れてみたら、油揚げの甘みで甘辛くおいしくできました。
いつもは昆布だしで作るのですが、暑い時期は出汁をとるのが面倒なので、
市販の昆布つゆでお手軽に作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 2本
  2. 人参 1本
  3. 油揚げ(or 牛バラ肉 2枚(200g)
  4. ごま 大匙1
  5. 鷹の爪 2本(お好みで)
  6. 昆布つゆ(ヤマサ) 大匙2〜3
  7. お水 120cc
  8. ↑出汁があればもちろん出汁で。
  9. ●砂糖 大匙2
  10. ●料理酒 大匙2
  11. ●醤油 大匙1〜2
  12. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    ごぼうは良く洗い、皮をこそいで、ささがきにする。
    水にさらしてアク抜きする。

  2. 2

    にんじんは、ごぼうと同じぐらいの大きさに千切り。
    鷹の爪は小口切り。
    油揚げはお湯をかけて油抜きして細く切る。

  3. 3

    お鍋にごま油を熱し、ごぼうと人参を炒める。
    油がまわったら◎を入れてひと混ぜ。
    ●と油揚げも入れる

  4. 4

    《牛肉で作る場合》ごま油を熱したら、先に牛肉を炒める。色が変わったら、ごぼうと人参を加えて◎と調味料を入れる

  5. 5

    汁気がなくなるまで時々混ぜながら、中弱火でいりつける。
    途中で鷹の爪を入れ、さらにいりつけ汁気をとばして出来上がり。

  6. 6

    お好みでごまを振って召し上がれ♪

  7. 7

    ※昆布つゆと醤油、砂糖は味をみながらお好みで加減してください。

  8. 8

    暑い時期はだしをとるのが面倒なのでお手軽に昆布つゆで。

コツ・ポイント

ごぼうのささがきはピーラーでするより、包丁で切った方が歯ごたえがあって
おいしいです。
れんこんを入れてもおいしいし、お好みの具材でお試しを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すいぽん
すいぽん @cook_40066381
に公開
広島市在住。食欲旺盛なダンナと娘(2010年7月誕生)と三人暮らし。おてんば娘の子育てに日々奮闘中。●○●○●○●○●○時々レシピを見直したり、写真を変更したりしています。ご了承くださいませ〜
もっと読む

似たレシピ