作り方
- 1
材料を用意します。
- 2
鮭を食べやすい大きさに切ります。
骨があったら取り除きましょう。 - 3
ビニール袋に2で切った鮭、醤油、味醂、生姜、にんにくを入れ、揉み込みます。
10分程置いておきます。 - 4
3の袋に小麦粉を入れ、鮭に小麦粉が付くくらいまぶします。
- 5
鍋に油(材料記載外)を入れ、強火にします。
鮭を入れたときに泡が出るくらいになったら鮭を入れ、揚げていきます。 - 6
こんがり焼き色が付いたら裏返しにします。
火は中火に落とします。 - 7
火が通ったら油を切り、完成です。
- 8
魚の生臭さが消え、味が付いているので、調味料無しで食べられます。
コツ・ポイント
味を染み込ませること。
生姜やにんにくで魚の生臭さが消え、鶏肉の唐揚げと同じ味付けにした為、親しみやすい味だと思います!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18150503