セロリのきんぴら

みなはなりん
みなはなりん @cook_40135741

桜えびがいい味出してます!子供たちも大好きな一品です★
このレシピの生い立ち
叔母が作ってくれたのがとても美味しくて教えてもらいました!

セロリのきんぴら

桜えびがいい味出してます!子供たちも大好きな一品です★
このレシピの生い立ち
叔母が作ってくれたのがとても美味しくて教えてもらいました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. セロリ 一袋
  2. ちくわ 一袋
  3. 桜えび 適量(お好みで)
  4. だしの素 こさじ1と1/2
  5. ごま 大さじ1
  6. 砂糖 こさじ1
  7. こさじ2
  8. 味の素 適量
  9. 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    セロリとちくわは1cmくらいのざく切りにします。葉っぱも一緒にきる。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱してセロリとちくわを入れて炒めます。少ししんなりしてきたらだしの素を入れます。

  3. 3

    桜えびをお好みで適量入れてサッと炒める。

  4. 4

    酒、砂糖、醤油、味の素も分量通り入れて炒めたら出来上がり★

コツ・ポイント

コツは特にありません。材料を全て炒めるだけ♪簡単メニューです★桜えびはお好みでいれてください!多めのほうが桜えびの味がきいてて美味しいです!薄いと思えば醤油で調整してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みなはなりん
みなはなりん @cook_40135741
に公開
料理は大好きです☆子供3人なので忙しいときに簡単でおいしい、いろんなレシピの勉強ができたらいいな☆
もっと読む

似たレシピ