少人数家族 キャベツの保存法

ATTOかめ @cook_40101391
芯をくり抜くのって意外と面倒で^^;我が家のキャベツの保存法です。
このレシピの生い立ち
キャベツの保存で3~4個なら芯を取って保存しますが、芯を取るのも面倒なんですよね。湿らせたペーパーの取り換えを忘れると悲惨なことになりますし。1個のキャベツを日持ちさせたい場合ならこのほうが断然便利。葉先の方が活用幅も広いし、持ちも良い♪
少人数家族 キャベツの保存法
芯をくり抜くのって意外と面倒で^^;我が家のキャベツの保存法です。
このレシピの生い立ち
キャベツの保存で3~4個なら芯を取って保存しますが、芯を取るのも面倒なんですよね。湿らせたペーパーの取り換えを忘れると悲惨なことになりますし。1個のキャベツを日持ちさせたい場合ならこのほうが断然便利。葉先の方が活用幅も広いし、持ちも良い♪
作り方
- 1
一玉のキャベツを横にスライスするように切ります。
- 2
ラップでピッチリ包む。もしポリ袋に入るサイズなら、ポリ袋に入れて空気を抜いて縛っても。冷蔵庫保存です。
- 3
根元半分は傷みが早いので、煮物・蒸し煮・スープなどに早めに使い切りましょう。
- 4
葉先の方は1か月くらいもちます。時間がたつと切り口が黒く変色したりしますが、変色部分を削りとればOK。
- 5
ロールキャベツは出来ませんが^^;柔らかで薄い葉先だけだと、千切キャベツも上手に。さっと炒めるのにも重宝です。
コツ・ポイント
ピッチリ包んだ方が長持ちします。
似たレシピ
-
-
発見!千切りキャベツの保存法 発見!千切りキャベツの保存法
面倒なキャベツの千切り‥こうして保存しておけば冷蔵庫から取り出すだけ♪水分も発生せずシャキシャキのままだから驚きです!!lalala3798
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18155292