春の味♪たけのこご飯

mikemino
mikemino @cook_40129838

旬のたけのこを炊き込みご飯に♪材料はシンプルにたけのこと油揚げ・しいたけで!
このレシピの生い立ち
春にたけのこが手に入ると作る料理です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4合分
  1. 4号
  2. 4カップ(お米用計量カップ)
  3. たけのこ 200g
  4. 油あげ 3枚(正方形)
  5. 生しいたけ(or干ししいたけ 2枚
  6. えりんぎ(なくてもよい) 1本
  7. <調味料>
  8. 大さじ1
  9. 白だし 大さじ4
  10. しょうゆ 大さじ1
  11. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    米を洗いざるにあげて水を切っておく。(30分くらい)

  2. 2

    たけのこは1mm弱薄さのいちょう切りにする。
    油揚げは1cm幅に切ってから薄切りにしておく。

  3. 3

    生しいたけは軸を取り薄切り、軸も薄切りにする。
    えりんぎは横3等分→たて半分→たてに薄切りにする。

  4. 4

    鍋に分量の水を入れ中火にかけ、煮立ったらたけのこ→油あげ→しいたけ・えりんぎを加える。

  5. 5

    ④が煮立ったら酒→白だし→しょうゆ→塩を加える。

  6. 6

    中火と弱火の間に火力を落とし1~2分煮る。
    火を止め粗熱を取る。

  7. 7

    粗熱が取れたら煮汁と具材を分けて、写真のようにお玉を押し付け具材の煮汁を絞る。

  8. 8

    炊飯器にお米を入れ煮汁を加える。
    4合分で水分量を調整し味を整える。
    *コツ・ポイントを参照してね!

  9. 9

    ⑧に具材を入れて平らにならす。

  10. 10

    炊飯器にセットしスイッチON!
    炊き上がって10分程蒸らしたら完成♪

コツ・ポイント

⑥の火加減により煮汁が少なくなります。⑧で水を足しますが、具材にもまだ水分が含まれているのでいつもより少なめにして下さい。
また、味が薄い時は塩ひとつまみほど加え調節して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikemino
mikemino @cook_40129838
に公開
食いしん坊な私は作るのも大好き♡旦那さま、3人娘、私のため(笑)普段作っている料理の中から、少しづつÜPしています
もっと読む

似たレシピ