意外に簡単鰹のタタキ

ケイズチャツネ
ケイズチャツネ @cook_40128133

一年のこの時期と秋には鰹のタタキが欠かせません。家でタタキにするとたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
鰹のタタキの定番です。三杯酢にリンゴチャツネを使いますが、お砂糖にするのもいいでしょう。

意外に簡単鰹のタタキ

一年のこの時期と秋には鰹のタタキが欠かせません。家でタタキにするとたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
鰹のタタキの定番です。三杯酢にリンゴチャツネを使いますが、お砂糖にするのもいいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 片身
  2. 青ネギ 2本
  3. にんにく 1片
  4. 生姜 1片
  5. 大葉 10枚
  6. 三杯酢 酢1/2カップ、薄口茶さじ1/2、塩茶さじ1/2,リンゴチャツネ中さじ1

作り方

  1. 1

    鰹片身は血合いのところの近く骨をとってふたつに分ける。皮を下にして鰹の高さ1/3よりやや下に金串を末広に打つ。

  2. 2

    もうひとつの方も同じように金串を打つ

  3. 3

    直火で両目を素早く焼く

  4. 4

    皮に焦げ目をつく程度に焼き氷水にとり素早く冷やす。金串を回しながら抜き水気を取ってラップに包んで冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    青ネギは薄く小口切り、にんにくは薄切り、生姜は半量は千切り、残りはおろす。鰹は1cmの平造りにし薬味をかける。

  6. 6

    三杯酢を振りかけ包丁の腹で軽く叩きラップをして冷蔵庫で1時間置く。

コツ・ポイント

焼き過ぎない事です。火を通し過ぎるとなまり節になってしまいます。素早くです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケイズチャツネ
ケイズチャツネ @cook_40128133
に公開
地元でとれる桃、トマト、キウイ、イチジクなどの果物や季節の果物ををチャツネにしてチャツネを使ったレシピを紹介しています。チャツネを使ってお料理に旨みを加え素材の良さを引き出す事で、シンプルで美味しく添加物のより少ない体に優しい食事を楽しむ事が出来ます。
もっと読む

似たレシピ