ポトフをリメイク ひよこ豆のポタージュ

うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
東京

翌日のポトフも美味しいけれど、野菜が煮崩れてしまったら・・・・・野菜スープの旨味を利用して栄養バランスよくリメイク。
このレシピの生い立ち
中途半端な量で残ってしまい 翌日食べるにも 家族に等分に分けられそうになかったので、残ったものとわからないようにリメイクしました。

残ったポトフの量はその都度違うと思うので、材料の分量はアバウトです。手順を参考にして下さい。

ポトフをリメイク ひよこ豆のポタージュ

翌日のポトフも美味しいけれど、野菜が煮崩れてしまったら・・・・・野菜スープの旨味を利用して栄養バランスよくリメイク。
このレシピの生い立ち
中途半端な量で残ってしまい 翌日食べるにも 家族に等分に分けられそうになかったので、残ったものとわからないようにリメイクしました。

残ったポトフの量はその都度違うと思うので、材料の分量はアバウトです。手順を参考にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ポトフの残り 400㏄くらい
  2. ひよこ豆(缶詰 80gくらい
  3. ドライオニオン 大さじ1くらい
  4. 牛乳 200㏄くらい
  5. ☆砂糖 小さじ1くらい
  6. ☆塩 適宜
  7. こしょう 適宜
  8. コーヒー用ポーションミルク 4個
  9. バター 10g

作り方

  1. 1

    ソーセージや肉類が残っていれば除く。

  2. 2

    残ったポトフにドライオニオン・水気を切ったひよこ豆を加えて10分煮込む。

    ドライオニオンが柔らかくなるまで。

  3. 3

    火を止めてバーMIX(ミキサー)などで撹拌し、なめらかなポタージュ状にする。

  4. 4

    再び弱火にかけ、☆を加えて味と濃度を調整する。

    ※ぐつぐつ煮立てない!

    こしょうはお好みで。

  5. 5

    火を止める直前に仕上げのバターとミルクを加える。
    深みとコクが出て味がまとまります。

コツ・ポイント

濃度はジャガイモの量で違います。
少ないとスープ状なので牛乳や豆の増減でとろみ調整して下さい。
豆はすぐ柔らかくなる缶詰を使用。

少量のドライオニオンで簡単コク出し。

作りやすいように牛乳+コーヒー用ミルクにしました。生クリームでも可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
に公開
東京
<いつもおうちにあるもので、いつもとちょっと違う食べ方を>小さな田舎町に住んでいた自分の経験から、近くにスーパーがなくても、週に1度しか買い物に行けなくても、少しの工夫でマンネリを解消できたらいいなと思い、どこでも手に入る材料を使ったレシピを中心に載せています。現在東京在住。いつでも色んな食材が手に入る環境に感謝しつつ、<つくれぽ>の方は主に珍しい食材を使ったもの、手間をかけて作るものを載せています。
もっと読む

似たレシピ