春の定番メニュー!筍ご飯!

今日子mamma @cook_40131408
筍だけを入れた炊き込みご飯は美味しくてつい食べ過ぎてしまいます!
このレシピの生い立ち
採れたての筍をいただいて直ぐに茹でて筍ずくしの献立を食べる時が毎年春の楽しみです。寒い日や暑い日があっても季節は必ず訪れるんだなあと幸せな気持ちになります。
春の定番メニュー!筍ご飯!
筍だけを入れた炊き込みご飯は美味しくてつい食べ過ぎてしまいます!
このレシピの生い立ち
採れたての筍をいただいて直ぐに茹でて筍ずくしの献立を食べる時が毎年春の楽しみです。寒い日や暑い日があっても季節は必ず訪れるんだなあと幸せな気持ちになります。
作り方
- 1
<下準備>
お米を洗いザルにあげて30分程置く。筍は薄く切り調味料を用意する。 - 2
鍋に筍、出汁、酒、みりんを入れて一煮立ちさせ、直ぐにザルにあげて筍と炊き込む出汁を分けて冷ます。
- 3
30分程置いたお米を御釜に入れる時に計量カップで計る。だいたい2カップ半程になっています。次に筍を入れる。
- 4
炊き込む出汁をお米と同量に計って加える。足りない場合は昆布かつおだしを足します。少しかき混ぜて10分経って炊いていく。
- 5
炊き上がったご飯を軽く混ぜてお茶碗に装う。三つ葉をサッと茹でた物を刻み上から添えて出来上がりです。
- 6
2018年4月28日 みんなのお弁当に掲載されました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
昆布かつおだしは多めに作って冷蔵庫で保存しています。直ぐに使いたい時に便利です。和え物や汁物などわざわざ出しを作らなくてもいいので!以前は他の野菜や油揚げなどを入れて作っていたのですが、最近は筍だけを入れた物がシンプルに美味しいと感じます。
似たレシピ
-
-
-
春の香り☆タケノコご飯(炊飯器で炊く) 春の香り☆タケノコご飯(炊飯器で炊く)
朝掘りタケノコを茹でた風味のまま炊き込みご飯に閉じ込めました。木の芽吹く春本番です。春の香りと歯ごたえを満喫して下さい fufufunoko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18157361