牡蠣のしぐれ煮・目玉焼きのせ丼!

はなおじさん @cook_40044211
旬の牡蠣をしぐれ煮にして、目玉焼きの黄味の甘さを添えて丼ぶりにしました。牡蠣のプリプイな食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
牡蠣のプリプリ感を目玉焼きと一緒に食べたく丼ぶりにしました。
牡蠣のしぐれ煮・目玉焼きのせ丼!
旬の牡蠣をしぐれ煮にして、目玉焼きの黄味の甘さを添えて丼ぶりにしました。牡蠣のプリプイな食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
牡蠣のプリプリ感を目玉焼きと一緒に食べたく丼ぶりにしました。
作り方
- 1
今回の材料です、長ねぎはやめ三つ葉を使いました。(出来上がりの見た目から)
- 2
牡蠣の下処理からです。ボウルに牡蠣を入れ塩をふり、軽くもんでから片栗粉を加え片栗粉がよごれるまで軽くもみます。
- 3
片栗粉が汚れた状態です。→水で汚れを洗い流しクッキングペーパーで水気を拭き取ります。
- 4
水気を拭き取ったら、片栗粉を軽くまぶします。
- 5
しぐれ煮のたれを作り温かいご飯を器に盛り付けておきます。次に目玉焼きをつくります。
- 6
フライパンをあたため、油をひき目玉焼きを作ります。
半熟状態に仕上げます。 - 7
6で半熟の目玉焼きが出来たら5のご飯の上にのせておきます。
6のフライパンを洗い5のたれを入れ加熱します。 - 8
7のたれが煮えたら4の牡蠣を加え火を弱め煮ます。
- 9
片面が焼けたら裏返しにして両面煮ます。牡蠣がふっくらしてきたら火を止め7の目玉焼きに添えて盛り付けます。
- 10
盛り付けました。
好みで薬味ねぎか三つ葉をまぶします。 - 11
ねぎから変更した、三つ葉を飾って出来上がりです。
コツ・ポイント
牡蠣は煮すきない事、目玉焼きは半熟状態で仕上げる。(私の好みです)
牡蠣の下処理をしっかりすること。
似たレシピ
-
茄子挽肉炒めの残りで茄子目玉焼き丼 茄子挽肉炒めの残りで茄子目玉焼き丼
茄子挽肉炒めが残っていたので、目玉焼きをのせ茄子目玉焼き丼にしました。パスタも美味しかったですが丼ぶりでも美味しいです。 はなおじさん -
-
キレイな目玉焼きと合挽き肉のそぼろ丼 キレイな目玉焼きと合挽き肉のそぼろ丼
簡単な味付けのそぼろと目玉焼きがど〜んと♪これだけですが、目玉焼きが綺麗に美味しくできたら、ごちそう感もあり♡ クック3539PY☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18163892