おさかな&昆布で海の恵みのコロコロ煮物

地球星の子 @cook_40126861
昆布と鰹節、おさかなのソーセージからとてもいい出汁が出ます。コロコロ小さく切っているのでお弁当向きです。
このレシピの生い立ち
出汁をとった後の昆布が冷蔵庫の中にヘロヘロになって残っていたので、もう一分張り活用しました。
おさかな&昆布で海の恵みのコロコロ煮物
昆布と鰹節、おさかなのソーセージからとてもいい出汁が出ます。コロコロ小さく切っているのでお弁当向きです。
このレシピの生い立ち
出汁をとった後の昆布が冷蔵庫の中にヘロヘロになって残っていたので、もう一分張り活用しました。
作り方
- 1
蒟蒻、人参は1cm角のさいの目切り、ソーセージは1cm幅に切って1/4のいちょう切りにする。小松菜は5cm長さに切る。
- 2
昆布を1cm角に切り、水に浸しておく。
- 3
蒟蒻を下茹でして灰汁を取り、2に加える。
- 4
フライパンにごま油を敷いて加熱し、人参とおさかなのソーセージ、鰹節を炒める。軽く火が通るまで。
- 5
3を水ごと加える。足りなければひたひたになるくらいまで水を足す。
- 6
水が沸騰したら調味料を加えて全体を混ぜ、水が半分くらいの量になるまで弱火で煮る。仕上がる直前に小松菜を加える。
コツ・ポイント
昆布はすでにやわらかくなっているものを使ってください(煮る時間の関係)。ヌルヌルするのでハサミで切るほうが無難です。煮る時にかき混ぜるとソーセージが崩れるので注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18166069