すき焼き風肉豆腐

skc
skc @cook_40100431

すき焼き風なので、そのまま食べても、ご飯にのせてもイイです!家では多めに作って、次の日は丼にしています。
このレシピの生い立ち
残り野菜を消費したかったのと、すき焼きが食べたいという家族のリクエストから、このレシピが浮かびました

すき焼き風肉豆腐

すき焼き風なので、そのまま食べても、ご飯にのせてもイイです!家では多めに作って、次の日は丼にしています。
このレシピの生い立ち
残り野菜を消費したかったのと、すき焼きが食べたいという家族のリクエストから、このレシピが浮かびました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛こま肉 200g
  2. 人参 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 豆苗 1/2袋
  5. しいたけ 4個
  6. えのき 1/2袋
  7. 糸こんにゃく 1袋
  8. 豆腐 1パック
  9. すき焼きのたれ 150cc
  10. だし醤油 大さじ1.5
  11. 2個

作り方

  1. 1

    下準備①
    糸こんにゃくはアク抜きをして、食べやすい長さに切ります。

  2. 2

    下準備②
    人参は、1口大の乱切りにし、
    平らなお皿に乗せて、少し水を振りかけ、ラップをして電子レンジで火を通す

  3. 3

    下準備③
    しいたけは4等分、玉ねぎは5mm程度の幅など、ほかの野菜や豆腐も食べやすい大きさに切ります

  4. 4

    温めたフライパンに少し油をひいて、牛肉を炒め、すき焼きたれ50ccと水50ccを入れて下味をつけて、一旦お皿に出します。

  5. 5

    同じフライパンにすき焼きのたれ100ccと水200ccを入れて温めます。

  6. 6

    焼豆腐やしいたけを入れて、しばらくしてから、牛肉と人参以外の材料を入れて、火を通します。

  7. 7

    牛肉と人参を入れて、全体に火が通ったら、
    だし醤油で味を整えます。

  8. 8

    最後に溶き卵を回し入れ蓋をして、30秒位で火を止めて、余熱で卵が半熟になれば完成です。

コツ・ポイント

・野菜は残り野菜で充分です。
・味付けが甘い時は、だし醤油を少し多めに入れて調整してください。
・卵が固めが好みの場合は火を付けたまま蓋をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
skc
skc @cook_40100431
に公開

似たレシピ