さつまいもの茶粥〜奈良の伝統レシピ〜

HAREL @cook_40054656
奈良、和歌山の伝統の味、茶粥です(b*´3`*d)
家でメッチャ簡単に出来ますのでどうぞ。
このレシピの生い立ち
お粥を作るときはいつも冷やご飯で食べていたのですが、我が故郷の茶粥位、生米から正当に作ろうと思いました。
さつまいもの茶粥〜奈良の伝統レシピ〜
奈良、和歌山の伝統の味、茶粥です(b*´3`*d)
家でメッチャ簡単に出来ますのでどうぞ。
このレシピの生い立ち
お粥を作るときはいつも冷やご飯で食べていたのですが、我が故郷の茶粥位、生米から正当に作ろうと思いました。
作り方
- 1
さつまいもは1.5センチ幅に切っておく。
- 2
鍋に、切ったさつまいも・米・ほうじ茶のパック・水をいれる。
- 3
水も入れるとこんな感じ(b*´3`*d)
- 4
ほうじ茶はこれを1パック使いました。
- 5
強火にかけて、沸騰したら、弱火にして25〜40分そのまま蓋もせずに炊いていきます。
- 6
お米に火が通って、さつまいもがほっくりすれば完成です。
- 7
こんな感じです!
コツ・ポイント
お米に火が通るのと同じに、さつまいもにも火が通るようにします。さつまいもは1.5㎝位に半月切りにしたら、丁度良かったです!
似たレシピ
-
\大同電鍋レシピ/さつまいも入り茶粥 \大同電鍋レシピ/さつまいも入り茶粥
ほうじ茶で炊いた、体にやさしいおかいさん。日本最古の都で歴史の宝庫、奈良県の伝統的な朝食、茶粥。さつまいも入りでほのかな甘さが嬉しい一杯です。朝ごはんを食べて元気な一日を過ごしましょう! 大同電鍋公式レシピ -
-
-
-
ほうじ茶で炊く【香ばしい薩摩芋ご飯】 ほうじ茶で炊く【香ばしい薩摩芋ご飯】
ほうじ茶の香ばしさと薩摩芋の甘みにホッコリ心も体も癒されるご飯です♪味付け不要炊飯器任せでも美味しく皆んなに喜ばれます♪ タワまん☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18168622