牛すじ肉と根菜の味噌煮込みおでん

cocoko @cocoko_ako
牛すじのうま味が美味♫
みそ味が根菜によくしみて心も体もぽかぽか♡
冬が旬の根菜で作ります。具をたしておでんに♫
このレシピの生い立ち
寒いので、あたたまるものを♫
冷蔵庫にあるもので作りました。
牛すじ肉と根菜の味噌煮込みおでん
牛すじのうま味が美味♫
みそ味が根菜によくしみて心も体もぽかぽか♡
冬が旬の根菜で作ります。具をたしておでんに♫
このレシピの生い立ち
寒いので、あたたまるものを♫
冷蔵庫にあるもので作りました。
作り方
- 1
牛すじ肉は、ゆでこぼして、さっと洗っておきます。
食べやすく切っておきます。 - 2
糸こんにゃくは、洗ってゆがき、食べやすく切っておきます。
- 3
鍋に、水をはり、昆布を入れておきます。
大根、人参を大きめの乱切りにして鍋に入れて、火にかけます。 - 4
3が沸騰したら昆布をとりだします。
鰹だしの素を加え、中火にかけ、あくをとりながら煮ます。 - 5
4に1の牛すじ肉を加えます。
大根に竹串がすっと通るくらいまで、中火でさらに煮ます。 - 6
味噌以外の☆印の調味料を加え、20分ほど煮ます。
煮汁はひたひた程度に、差し水しながら煮ます。 - 7
6に味噌を味噌こしでこしながら入れます。味をみながら、入れてください。
- 8
2の糸こんにゃく(しらたき)を加えて、10分ほど煮込みます。
- 9
器にとりわけ、細ねぎをちらします。
練りからしを添えていただきます。
コツ・ポイント
使っているお味噌は麦みそ(甘みそ)です。
お味噌によって塩分がちがうので、お味噌の量は調整してください。一気にいれず、味をみながら入れます。煮込むので、少し薄めの味付けにしておきます。
※牛蒡・蓮根など、好みの根菜でどうぞ。
似たレシピ
-
おでん用牛すじで!牛すじの味噌煮込み☆ おでん用牛すじで!牛すじの味噌煮込み☆
おでん用牛すじを使えば長時間煮込まなくていいし、簡単に作れちゃいます♪使う味噌によって味も色々!お酒のあてに最高です☆エナリ
-
からだポカポカ♡生姜味噌煮込みおでん からだポカポカ♡生姜味噌煮込みおでん
秋冬に食べたい♡生姜入り味噌煮込みおでんです。根菜、豚肉、大豆製品、卵と食べ応えあり。16年9月10日カテゴリ掲載感謝♪ じがじいさんの妻 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18169083