作り方
- 1
小豆は洗っておく。砂糖はお好みの量でどうぞ・・
- 2
小豆は一度茹でこぼす。おもりから蒸気がでたら、蛇口から流水して急冷し、ざるにあげる。
- 3
圧力鍋に小豆と分量の水を入れて強火にかける。沸騰したら弱火にして、8分~10分加圧して自然にピンが下がるまで放置する。
- 4
ピンが下がったら、ざるにあげて再び圧力鍋に戻す。分量の砂糖を入れて30分程度おく。(時間がなければ火にかけても大丈夫)
- 5
手順4の後、弱火にかけながら木ベラで混ぜる。焦げないように、ゆっくりでいいから木ベラを動かす。
- 6
手順5の直後は、小豆から出た水分がかなりあるが、10分もしないうちに水っぽさがなくなる。
- 7
画像のようになったら火を止める。少しゆるいくらいでいい。
コツ・ポイント
小豆は必ず一度茹でこぼして下さいね。(分量外の水で)
それから、時間があれば手順4で砂糖を入れて30分程度そのままにしておいて下さい。我が家のあんこは甘いので(笑)、甘さはお好みで加減して下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18177986